に行きたい三雲です
産んでからちょっとだけ母親に預けて見に行きたい旨おねだりしました
早く、早く
あと、
来月から楽しみだ
ここ最近、アニメとかと縁遠くなってましたがオタク復活の兆し
修くんを産んだ39周を過ぎ3070gとなって
先生から3000超えたら大変だからといきなりグリグリ攻撃2回目ですが、全く生まれる兆しもなくここまできました
結婚式で大雪
修くん出産日
なので来週の一番寒い日が遊真くんの出産日ではないだろうかと目星をつけております
仕事を終わらせて、子供のものを急ピッチに購入しています。
まずは、2個目のmogu授乳枕とカバー2枚
高いのに2個目1個目はポイントで購入したので実質1個目ですが、修くんが今現在寝る時に「修くんの枕」と言って片時も離さない、そしてこの枕のカバーが破れている為に2個目の授乳クッションと洗い替えの為にカバーを2枚購入
あとの大きな買い物はチャイルドシート
コンパクトのやつを買おうとしたのですが、身長140センチ以下のお子様は守ってくれる方がまだいいみたいだし、幼稚園に行ったら毎日送り迎えしないとなので、もしもの事を考慮して
コンビのジョイトリップエッグクッションにしました
大きくなったら椅子だけにもできるようだし、何より全部で5、3キロぐらいと軽いし洗える、なのに横も守ってくれるのでいい買い物だったのではないでしょうか
お値段はそれなりにしましたが、こちらはポイントが溜まっていたので、実質1万6千円もいかなかった
これは私のものですがメデュキットのソックス2点
サイズはもちろんLです
妊娠後期、むくみが酷すぎて看護師さんからおすすめされたものです
ちなみに、母子手帳のむくみはレベル二までなんですが、酷すぎてレベル3まで付け足しされました
顔なんて、自分の顔が分からないぐらいに浮腫んで大変でしたが、今はレベル2で毎日お風呂に温泉の素いれて足マッサージと顔は
いつもの化粧水の前に
こちらを5分パックして、このパックニュルニュルと保湿がいいので顔のパック終了したら首、お腹、脇、足と保湿して無駄なく使い切ります
100枚で3400円と破格なお値段で、ポイントもついたので、嬉しい限りです
2、3ヶ月は安泰ですね
このパックは、ちなみに自腹です
修くん入院時エアコンで顔カビカビになった為、対策として購入
こちら2つを購入
コットンシートは、遊真くんのお尻拭き、これで2、3ヶ月持ちます
ベビーバスは、親族の息子くんに貸したらもうダメになっていたので、安いこちらを購入
エアバスは空気漏れをするので、安い方がいいですね
ちなみに二つで2500円もしなかったかな
あとはミルクを買いましたが、おむつは萌くんの同僚が新生児用を買いすぎて余ったのを頂きました2、7袋
貰ったままではあれなので、気持ちばかりですがお菓子を包みました
哺乳瓶の乳首はミルクオンリーだった弟に貸して戻ってきた時に、新しいものをつけてくれていたので、これも助かりました
あとは、実家用のアンパンマン便座を3300円で購入して、あとはプチプラコンシーラーとマスカラを自腹購入したぐらいですね
遊真くん用のチャイルドシートは、実家で使っていたものをひとまず様子見で使うので要らなければ買わなくていいし、買うことになったらこちらで報告したいと思います
1人増えて購入したものは、洋服入れて3万8千円ぐらいになりますミルクとオムツなどは雑費なので入れてません
産まれてから抱っこ紐とベビーカーのストッパーを買うので4万円8千円ぐらいでなんとかなる計算かなあ
とりあえず、5万以内には収まってくれそうなので何とかなるかな
あとは遊真くんを無事に産むことが先決ですね