アメ限とかぶる内容です
修君に一日中遊んでくれとせがまれる三雲ですしごとはさあ
気合で何とかなります
今年服を買いまくった三雲です
三雲は、物を減らす事を前から掲げてますが、今年は買いまくったよ
家の中で着る洋服+タンクトップやインナー類+冠婚葬祭服+スーツ・スポーツ用品類+小物は数えないで
普段着とお出かけで100着という大雑把な自分ルール掲げてます
マタニティ洋服は今の所ダンボールに入れて保管、使う事があっても数には数えません。
妊娠しなかったら捨てるだけだから
前も記載しましたが洋服だけは、三雲のストレス発散というかマンガやゲーム以外の趣味ですオタクでもおしゃれしたいんやあ
真っ黒・グレイ(笑えるほど似合わないのでほぼ黒のグレイ1着しか持ってない)・白(白も似合わない)とかの洋服30着のミニマリストとかは無理
だって花柄・派手色・ストライプ柄・刺繍大好きなんだもの
無地よりはで好きなので、シンプルで暮らす方がストレスなので、人生一度きりおしゃれは楽しむがモットー
今の所 冠婚葬祭+スーツ類+家の中で着る部屋着+普段着用+お出かけ用=110着となりました目標達成
家で着る洋服だけでも春夏秋冬で、25着・スーツ4着・冠婚葬祭4着 なので、 大体77着ぐらい維持してます
それに加えて今年の秋冬で着たおしてさよならする洋服が10着ほどあるので来年の春には67着になるかと思います
タンクトップ(60サイズ箱1つ分)・インナー類(靴下と合わせて80サイズ1つ分)・スポーツ用品類(8着)は数えないで100着維持でいいかもしれませんやれば出来るんだぜ
今年の夏、お出かけ洋服がグレースのみで修君に壊されそうな服が着れず、大丈夫そうな1着だけ使用して今年購入したグラニフのワンピースと来年普段着へ降格の洋服2着で着まわしてましたはっきりいってこれはかなりきつかったです
修君が1歳になるまではあんまり出かけなかったので、洋服まで意識が行きませんでした
ですが、毎日のようにお出かけ(これは普段着)土日は外出(お出かけ)で洋服を嫌でも意識するようになりました。
意識した結果、修君に壊されそうなシフォンやレース・皺になりやすいグレースの洋服15着ほど売りました忙しい毎日に洋服の管理は無理だからさ
そして、グレースの汚れが目立たない&破れないもの中心に夏服買いなおしました
買わないほうがよかったかもですが萌くんへのストレスもあいまって後悔してない
今までだったら
皺になっても手入れは苦にならなかったので三雲の好みであれば全てOKでした
現在は、
1.座っても皺にならない(プリーツ不可・麻やグレースの綿類不可)
2.グレースの.シフォン系は3着までそれ以外は面倒見きれない
3.グレースの素材によってはツレが出来るものがあるんです
それだけ細かいいいものなんですが、子供がいる家庭には無理
4.元々淡い系統は似合わないのが多いのですが、たまにさし色で濃い色のものが多く入っているものがあるのです。
汚される為3着が限界
などなど、子供がいても復元不可のグレースの洋服は子供が大きくなるまで保留になりました
子供がいると洋服環境までがらりと変わってきますねしゃあねえべ
でも、洋服100着ぐらいまでと掲げると余計な洋服はあんまり買わないで自分の好みドンピシャしか買わなくなるのはある意味の節約になってます