N)クリスマスツリーは修くんが大きくなってから購入して一緒に飾り付けをしたい三雲です真顔

なので、うちにはクリスマスツリーはありませんビックリマークビックリマーク

 

 

そして、クリスマスの食事ではなくうどん・からあげ・サラダと言うごくごく平凡な食事内容となりました照れ

本日、修君はおきて早速初クリスマスプレゼントなるものを気付きましたが、開けられるはずもなく

三雲が開けると最初は興味深々でしたが、ただ今は舐めるのみです滝汗

 

 

1.5歳からのおもちゃなので、しょうがないかゲロー気長に待ちます

 

 

三雲は2018年の子供限定ですが福袋4つ購入←生まれてもないのにww

1つは、おもちゃ

1つは

ビッツの福袋です

これはいい合格

今丁度80センチなので修くんに着させております

今年は

恐竜でしたもぐもぐ

修くんは恐竜の洋服持っているし色がカラフルじゃない←おい三雲の好みだろ!!

ってなわけで今年は購入なし

 

赤ちゃん本舗では

パジャマ90サイズ

 

100サイズを購入

 

完璧に三雲の心を打ちぬきましたねニヒヒ

90サイズは、今年着れそうです

100サイズは再来年かな~

 

で、今年は萌くんのシャツ福袋のみと記載しておりましたが、、、、、

実は、修くんに1つ福袋を購入しようとしておりましたが、完売して断念してましたえーん

でも31日に販売する模様デレデレ

それがこちら

 

普段着に使えるせっとです。

勝手にAセットBセットにしちゃいましたが、もちろん三雲の好みはBパターン

しかも!!

Aは4点で3000円

Bは5点で3000円です。

たぶん、、、品質はBの方がわるいのかなあガーン

 

 

サイズについては、それぞれのお子さんでまったく違ってきます真顔

うちの2月生まれの修くんは50.60サイズは2.3ヶ月で終了、70サイズは7.8ヶ月で終了、ただ今80サイズです。

 

 

修くんと同じぐらいに産まれる子でミルクはそこまで飲めない子は、長袖は大体70ぐらい?

のむ子は80・90ぐらいでいいかな~とは思います←定かではない

80.90ぐらいからは洋服サイズは極端にサイズは上がらないかと思います。

 

ちなみに修くん身長体重は

3月9日1ヶ月検診 4275g 身長51.5

3~4ヶ月検診  実施は3ヶ月 6830g 58.8

6~7ヶ月検診 実施は7ヶ月  8735g 66.8

9~10ヶ月検診 実施は10ヶ月 9530g 69.2

 

 

 

ちなみに赤ちゃんの洋服のサイズです

 

参考程度に

見て分かるように身長は70サイズクラスの修くんですが、体重は80サイズの修くん

ちなみに修くんは太ももが太いので、服によっては90サイズになり、洋服の縦がぶっかんぶっかんです笑い泣き修くんのほぼ愛用子供服ブランドは80と90になります。愛用のブランドについてはアメブロにて今度

 

10ヶ月で20センチはのびたので、来年は10センチ~15センチぐらいの伸びを予想

体重は7ヶ月→10ヶ月(ぴったり3ヵ月後)で795gしか増えてませんゲッソリ

今後は歩く事も予想に入れると大きく体重は増えなさそうです

なので、無難に95センチを買おうかな~と思ってます照れ

 

 

 

1歳未満の服については、夏気をつけてくださいね

 

最初は肌着と普通に服着せてたのですが、けっこうこれが分厚く汗っかきの赤ちゃんにはかわいそうに思えてお出かけ以外は肌着とロンパース(綿のメッシュ素材)オンリーでした音譜

お出かけの時もベビーカーに乗せたりすると、背中部分とお尻部分に汗をかき~の

抱っこ紐だと前部分と股間部分に汗をかきーので湿疹もできるので

最終手段は、甚平です爆笑

意外と甚平でおしゃれなの多いので、お出かけのときは甚平にすると洋服より通気性が良いので、比較的夏も安心しましたウインク

修くんは丁度サイズがへんこうとなったのもあり、5着購入となりましたが

2.3着でいいとおもいます

 

赤ちゃんに可愛い服着せたい気持ちもあったのですが、基本わが子に苦痛な気持ちにさせたくないを優先させるのも重要だなと思いました。

でも、その他はもっと赤ちゃん赤ちゃんしてほしい・どうせ大人になったら黒とか紺とかしか着ないんでしょ!!今だけよカラフルなのはニヒヒ

と思い、黄色・赤・青・赤・緑色々着せてます

そこは親の願望丸出しですてへぺろ