こんにちは、ただ今修くんを寝かしつけ中の三雲です。

 

ダイニングテーブル選定理由をリクエストをありがたくも頂きましたので、記載していこうと思います。

私ども夫婦は、ダイニングテーブルはこたつ万歳夫婦だったんですニコニコw

ちなみに、布団派です。

その理由は、部屋を広く見せたい。

なるべく、物を増やしたくないでしたチュー

 

私が妊娠すると、お腹が大きくなっていき後半では立つのも座るのも膝にきつく、寝るのは修くんが蹴らなければ一番楽な方法でした。

出産後、修くんは、ここのブログで散々記載したように、朝昼は背中スイッチが入って寝ない上に、抱っこマンだったのですえーん

赤ちゃんベットも中古で購入するも嫌がり、三雲と一緒のお布団ですガーン

夜も生後3ヶ月ぐらいまでは、この繰り返しです。

 

1、布団で修くんを寝させる→スイッチ発動→泣いて抱っこを要求→しゃがんでお布団から修くん回収

2、常に起きていたので、立ち抱っこを要求。

 

これを毎日繰り返し&妊娠中にこともあり更に膝と腰が悪化ゲロー

萌くんも膝が痛くなり、、、、遂にダイニングテーブルを買おうと言うことになりましたショボーン

 

ダイニングテーブルの選んだ基準ですが、

1、安い

使うのはあと、13年と決めていた

 

2、木である事

最近は足部分が鉄でできたものがあるが、子供を考えて木のみ

 

3、丸みがあること

これは、昔妹が祖母の家で小さい時ふざけて後ろにひっくり返ったら、祖母の仕事道具である角のある木に頭をぶつけて頭を塗ったことがあるため。

赤ちゃんの頭の皮膚は、弱い為簡単にスパッと切れます。

 

4、クッション部分は、合皮であること色は暗い色

ボロボロ食べ物をこぼしてもさっと拭き取れるもの。

暗い色は、ペンで落書きしても目立たない色

どうしても子供はやるし、布製にしてがっかりもイライラもせずに済む

 

5、ダイニングテーブルの色は、落ち着いた茶色

単に自分の好み

 

を念頭に探しました。

最初は29800円もにしようと思いましたが、傷がつきやすくて目立つのと角のスレで木の元々の明るい色が見えているではないか‼️

うーんと悩んでいると、69800円で傷がついても目立たない、角も29800円より丸くなっていて目立たない。でも高いなあえー

 

迷って、13年も使うんだから後々、角のスレで泣きたくない。

傷が目立つので子供がつけた傷で泣きたくない笑い泣き

角が丸々してるし、高い方でいいかという事で69800円税抜きを買おうとなりました。

でも、その後店員さんに交渉して税込送料込み67000円で購入させて頂きましたウインク

 

ダイニングテーブルの中では、中間ぐらいのお値段とランクだと思いますが、

個人的にいい買い物をしたにでは?と思ってますおねがい

最低でも13年は現役でいてほしいですね(≧∀≦)