昨日ブログを見たり、コメントできずにすみません

何を食べればいいのかが分からず、無理やり食べたものが駄目で余計に気持ち悪さMAXとなりましたゲローゲローゲロー

 

もやしと白菜に塩昆布+ごま油の漬物っぽいやつを作った時、匂いきっついな

でも食べれば問題ないと思っていましたが、食べたら

 

ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー

 

むううううりいいいい~滝汗滝汗滝汗

 

きもちわるさMAXになり、一体何がいいのよ?

今日はスイカの気分じゃないし、と考えて夜11時におかゆ食べて、お腹の気持ち悪さが回避されましたデレデレ

おかゆって偉大ですね。

 

 

本日、病院の日で、病院に行ってまいりましたもぐもぐ

結果、無事赤ちゃんは1センチになっていました照れ照れ照れ

赤ちゃんのこんな姿見たら、食べづわりも頑張らないといけないと思いましたアップ

先生にも

 

病院 1センチ、順調だね

 

と言われて、ほっとしました照れ

今回、前ブログで記載したちょっと不明な事を質問しました。

というより、ここのクリニックでは、質問事項を質問用紙に書いて受付時に渡す事になっています。

質問内容は、大雑把に記載すると、採卵11個のうち6個培精して2個受精、最終的に0、顕微授精5個のうち5個受精、1個新鮮胚、3個が胚盤胞。萌くんの静止状態は問題ないのに、このような結果ということは、受精障害なのでしょうか。

という質問です。

無事に妊娠したのですが、ちょとここら辺がひっかかっていました。

 

病院 通常、培精した卵の70%が受精します。

三雲さんのところは6個の内2個のみ正常受精していて半分にも達していません。

でも、次の採卵でもしかしたら、70%になる事もあるかもしれません。

なので、確実に受精障害とは言い切れませんが、

僕は今回卵の状態と精子の状態で考えると、受精障害確率もあります。

 

というお答えでした。

3月に一度妊娠はしましたが、タイミング・人工授精(卵胞が複数あっても)でも妊娠する事はなかったので、私たち夫婦には、やはり、体外受精だったのだと思いますショボーン

 

 

 

Mクリニックは、7月3週はお休み1週間となります。

その為、卒業は7月14日でしたが、7月5日の予定になりました!!

 

病院 赤ちゃん1センチで順調だし、大丈夫でしょう

 

 

とのことで、クリニックのお高い料金から脱出できるのは嬉しいですが、ちょっと不安でもあります。

でも、赤ちゃんを信じて、行こうと思いますウインクキラキラ

 

ただ、産むところをどこにしようか迷い中だったりもします滝汗

元から行っていたN産婦人科にするか、きになるKクリニックにするか・・・

今週中に、どのクリニックにするか電話をしなければならないので、迷いまくってます真顔