ご飯を食べて帰ってきたけど、写め撮るのを忘れました
肝心な妊娠判定日ですが、本日、6月7日大安 ということです。
陽性結果がみたくない方は、戻ってください
1話だけ見た、けものフレンズ
面白いかはまだ不明
いつも、22時過ぎには寝るのですが、なかなか眠れず1時に寝て、6時30分起床
萌くんを送ってから、やる事やってお守りもって、神社へと出発
出発したはいいが、予約は9時30分じゃなくて10時だった
神社→まったりと散歩しつつバスに乗ってMクリニックへ
今日はいつもより少なかったので、あんまり待つことなくまずは、血液検査
↓
30・40分ほどして、診察室へ
血液家の結果ですが・・・・
(心の声)がって、もしかして駄目だったのかあ
妊娠してます。
とあっさり、
あ、ああはい。
hcgは、245.8ありました。
あ、はい。
とりあえず、ホルモン剤の注射をうって、薬をもらってください
おめでとうございます。
あ、ありがとうございます。(棒読みな感じになってしまった)
来週、胎嚢確認をいたしますので、きてくださいね。
と診察室を後にしました。
胎嚢確認・・・・
7wぐらいで化学流産した時は6wで胎嚢見れなかったんだよなと、冷静になって、来週の胎嚢確認が怖くなってしまった。
しばらくして、またよばれて、今度は、ホルモン注射の為、処置室へ。
おめでとうございます
ありがとうございます。でも、前に妊娠した時は胎嚢確認できなくて・・・
そうだったんですね。怖くて仕方ないですね。
ワンクリノンとルトラールを処方したので、ちゃんと使用して、来週に備えてくださいね。
注射を打つ前に、この前の凍結した胚盤胞3つは、これです。
写真のベビ卵さんが無事凍結できたうちの、②のグレードはA´Aだったのか。
写真を見て、ベビ卵さんの1年更新の凍結についてなどを説明を受けました。
病院側から一切連絡が来ないので、忘れないようにしなければなりませんね。
そして、妊娠してからのスケジュールの紙も頂きました。
次週は、胎嚢確認・超音波検査→確認できない場合まで記載されていて、
やっぱり流産したときのことを思い出したりして、妊娠して、嬉しいとかではなく、
第一関門突破、次も頑張らないと。
と言う気持ちだけでした。
萌くんにもこの旨をメールで伝えたところ、もろ手を挙げてって感じではなく、
お互い、次の関門も突破しなくては、と言う感じでした。
本日会計60210円(凍結料込) 合計401060円(交通費含まない)
無事、今のところ妊娠している状態で、基礎体温表に
HCG246(正確には245.8ですけど先生)
KLCでの新鮮胚(4細胞期)移植12日目のhcg値と生産率をみると
大体87.2%みたいで、ちょっとほっとしている部分もあったりトラウマがよみがえったりで、
今の私、少々不安定ですが、今私のお腹にいるベビ卵さんをしんじて、来週まで
妊娠検査薬を1日1本使って生活して行こうと思います←やっぱり不安なので、こればっかりは許してください
今、冷静に凍結保存された凍結胚の受精方法全部、ICSIだわ・・・・
お腹の中のベビ卵さんもICSIだった。
と言う事は、私媒精のベビ卵さんは全滅だと言う事が分かりました。
もし、Mクリニックさんが、媒精と顕微半分半分でも媒精価格と一緒じゃなければ、全滅してた恐れもあるってことだった(この価格は、精子の運動率と量が媒精に適してないと媒精と顕微半分半分は出来ない。)
もしかして、私と萌くんの受精は顕微受精じゃないと駄目ってこと?
+排卵したときに卵胞も落ちる確率も高かったので、流産以降は妊娠さえもしなかったと言う事だろうか・・・今度先生に聞いてみよう
なんだか、暗い感じになってしまいましたが、
嬉しい事は嬉しいのですが、第一関門突破と言う感じで、不安と共にあります。
胎嚢確認さえも出来なかったので、胎嚢確認・心拍確認が出来るまでは、勝手ながら、ベビ待ちカテにいる事にしました。
私がお世話になっているブログで、移植をされた方、もう一度採卵の方、移植のために体作りをしている方々他、すべてのベビ待ちさんが陽性反応が出来る事をお祈りしております。
ちなみに、帰った時丁度届きました
コウノトリ本舗で頼んでいた
http://www.kounotori-shop.com/shop/products/detail.php?product_id=4
コウノトリキティ
無事、心拍確認、出産まで迎えられますように