MOOD
昼のニコニコ生中継を見てから
なんかトーンダウン
何故かドヨーンです
ようするに、Moodがね、良くも悪くも盛り上がれませんの
今後盛り上げられるのかしら
Mood

気分
気持
雰囲気
調子
心地
心持ち
乗り
ちなみに、あの格付け会社のMoody's は
設立者のMoodyさんのお名前からついたものらしい・・・ですけど
なんかトーンダウン

何故かドヨーンです
ようするに、Moodがね、良くも悪くも盛り上がれませんの
今後盛り上げられるのかしら

Mood

気分
気持
雰囲気
調子
心地
心持ち
乗り
ちなみに、あの格付け会社のMoody's は
設立者のMoodyさんのお名前からついたものらしい・・・ですけど
どうなってるの?
2009年の衆議院総選挙では、私、民主党に票を入れました。
うっすらとした変化に期待していました。
お金をばら撒いてくれそうだからって理由ではないです。
2年前一票を投じた手前、29日の民主党代表戦を見届けたいと思っています。
閑話休題。いろんなお仕事について、話題を変えます。
前々回でネットショップをしてると書きました。
大変だったのはクレジットカード決済代行会社の審査です。
それだけで2か月弱かかりました。
カード決済が出来ない=ショップオープン出来ない
なのに
ショップがオープンされてない=商品閲覧ができないので決済審査が保留
扱う商品がカテゴリーに一致してないとまた保留。等々の繰り返しでした。
2ヶ月弱かかり、無事決済承認されて開業することが出来ました。
でも変な話、承認されてしまえば何を売っても構わないんでしょうかねー?
そんなこんなのやり取りのあげく無事開業いたしましたが
公にオープンしたその日の朝から電話がじゃんじゃんかかってきます。
こちらとしては、当然、購入を考えてくださっている方からの問い合わせか?
と、いささか緊張して電話に出るわけですよ。
でも殆どの電話は女性週刊誌の広告の勧誘とブラウザーへの広告のお勧め
大手ショッピングサイトに出店しないかぃ?
勧誘 勧誘 勧誘
どうやって調べるのか? 彼らも仕事でしょうから一生懸命です。
あァ、世の中、仕事の質と内容が変化してるんだと実感いたしました。
職種や仕事内容ってホント変わってきてますね。
例えば、ブロガーって職業なんですか?
私には理解できません。
ブロガー名刺って何ぃ~??? 普通の名刺でいいじゃん、住所書かなきゃいいじゃん
名前をハンドル名にすればいいじゃん?って思ってしまいます。
わたくしクラウドソーシングサービスで、たまにデザイン・コンペで腕試しをする事がありますが
その中にはいろんなお仕事の依頼が掲載されています。
レヴュー・評価を50件してください! だの
ブログ記事の代行 だの
足跡・ペタを一日に何件つけてください! だの
ゲゲゲッ
と、あきれます。

政治家も官僚もT電幹部のいいなりにならないで、ちゃんと仕事しろよ!オイっ
!!!
で、こういう事をぶちまけたくなったので遅まきながら
ブログを書かせていただいているんですヨ!私は。
ネットは便利ですが、自分の目と感覚で判断するようになりたいものです。
お小言にお付き合いくださり、ありがとうございました。
うっすらとした変化に期待していました。
お金をばら撒いてくれそうだからって理由ではないです。
2年前一票を投じた手前、29日の民主党代表戦を見届けたいと思っています。
閑話休題。いろんなお仕事について、話題を変えます。
前々回でネットショップをしてると書きました。
大変だったのはクレジットカード決済代行会社の審査です。
それだけで2か月弱かかりました。
カード決済が出来ない=ショップオープン出来ない
なのに
ショップがオープンされてない=商品閲覧ができないので決済審査が保留
扱う商品がカテゴリーに一致してないとまた保留。等々の繰り返しでした。
2ヶ月弱かかり、無事決済承認されて開業することが出来ました。
でも変な話、承認されてしまえば何を売っても構わないんでしょうかねー?
そんなこんなのやり取りのあげく無事開業いたしましたが
公にオープンしたその日の朝から電話がじゃんじゃんかかってきます。
こちらとしては、当然、購入を考えてくださっている方からの問い合わせか?
と、いささか緊張して電話に出るわけですよ。
でも殆どの電話は女性週刊誌の広告の勧誘とブラウザーへの広告のお勧め
大手ショッピングサイトに出店しないかぃ?
勧誘 勧誘 勧誘
どうやって調べるのか? 彼らも仕事でしょうから一生懸命です。
あァ、世の中、仕事の質と内容が変化してるんだと実感いたしました。
職種や仕事内容ってホント変わってきてますね。
例えば、ブロガーって職業なんですか?
私には理解できません。
ブロガー名刺って何ぃ~??? 普通の名刺でいいじゃん、住所書かなきゃいいじゃん
名前をハンドル名にすればいいじゃん?って思ってしまいます。
わたくしクラウドソーシングサービスで、たまにデザイン・コンペで腕試しをする事がありますが
その中にはいろんなお仕事の依頼が掲載されています。
レヴュー・評価を50件してください! だの
ブログ記事の代行 だの
足跡・ペタを一日に何件つけてください! だの
ゲゲゲッ


政治家も官僚もT電幹部のいいなりにならないで、ちゃんと仕事しろよ!オイっ

で、こういう事をぶちまけたくなったので遅まきながら
ブログを書かせていただいているんですヨ!私は。
ネットは便利ですが、自分の目と感覚で判断するようになりたいものです。
お小言にお付き合いくださり、ありがとうございました。