ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。
6月に
外に出すか
LED照射で悩んで
室内に残した子達が
とても調子が良いです。
24時間照射
6月
8月
大きくなってるでしょ?
特に
オビフェルムは
お迎えしてから
いっこ丸いのが
増えたと思ったら
いっこ枯れて
現状維持だったのが
増えました。
1月
胴切りからの発根直後
8月
親株
1月
8月
同じ時期に胴切りした
スプレンダーも
大きくなりました。
(太陽の方向いてます。)
同じ鉢(右かわ)
1月
水をあげると
腐れ菌が出たり
急に元気がなくなって
中から虫が出てきたり
屋外での越冬は
絶対無理で
室内から屋外に出したり
屋外から室内に入れたり
する度に
がっかりするような事が
起きるし
種類を増やすのも
水をあげるのも
怖くて
やる気をなくしてたんですが
この変化は
とても嬉しいです。