worksnote -10ページ目

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。

 

息子は

帰省しても

家では寝るだけ、

母校に行って

後輩達とコーラス三昧だったのに

 

今回は随分断捨離を

頑張ってました。

 

大学受験の時は

合否発表の五日後に引っ越し

入学式もないまま

コロナ禍突入だったので

 

帰省もままならず

 

帰るたんびに

何か一個片付けて

というのが

精一杯でした。

 

今回は

どんどん

息子の物がなくなっていって

少し寂しかったです。

 


大学受験の時のように

院試の準備期間中も

勉強ばかりで

蕁麻疹が出たんだとか。

 

院試を終えて

晴れ晴れとした顔で

帰省してきて

猛烈に捨て始めたので

何か思うところが

あったんでしょう。

 

 

息子の捨て活に

びっくりしたけど

私の物が

思ったより増えていて

びっくりしました。

 

年末に

100捨したのにな。苦笑

 

 

 

でも

作る事で埋まる

寂しさが

あったんだとも思う。

 

今は充実感の方が

上回ってます。