天然石のブレスレット2 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

ご覧いただきありがとうございます。北海道の東の果てに住んでます。50代兼業主婦 主人の会社を手伝ってます。ガーデニングや多肉、洋裁、料理、日常の楽しさをお話しできたら嬉しいです。離れて暮らす息子は旧帝大薬学部生。

 

月一休みの土曜日

この部分が気になったので

パーツを探しに出かけました。

 

現行*金属の留め具+テグス

 

 

この白い石は穴が小さいので

プロピレンゴムでは通らなくて

購入店が閉店してから

他店では

組み替えをお断りされる石。

 

以前購入した

ワイヤーブレス手作りキットでは

ワイヤーがこんがらがってしまって

とてもじゃないけど

ブログにアップできるレベルでは

ありませんでした。

 

細いテグスでやったら

うまくできたけど

既製品は

ワイヤーとつぶし玉で

止めてあります。

 

上*手作り

下*既製品

 

 

ワイヤーブレス手作りキットにあった

この部品を探しに

数店舗まわったのですが

見事に見つかりませんでした。

 

 

 

 

だから

手持ちのブレスレットの真似して

ワイヤーを買い直し

つぶし玉で

やってみました。

 

 

テグスがいいのか

ワイヤーがいいのか

わからないけど

 

多分、また

何年かしたら

組み替えになるので

その時に

考えます。