つながっていく縁2 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

コロナ禍で夏祭りが中止になり、

その予算で

飲食店応援スタンプラリーが

開催されました。

 

応募した葉書の中から

抽選で、

ワタクシ、

A賞をいただきました。

 

いやっほー

 

 

 

緊急事態宣言もあって、

大きな声では言えませんでしたが、

 

普段から

ウチのお店とお取引のあるところには、

顔を出したり、

商品を購入したり、

飲食したりしています。

 

そういう風に

いつもと変わらない生活をして、

いただいたスタンプで

当たりを引いたというわけです。

 

金は天下のまわりものっていうもんね。

 

 

 

そして

 

その日の夕方

牛飼いのおじさんのところに

ヌカを届けに行ってきました。

 

 

ウチのお店で

販売しているお米は

玄米から仕入れて

精米しているので

出るヌカは

無料で差し上げています。

 

お客さんへの感謝を込めて

無料でお渡ししていますが

通常は配達もお取り置きも

してません。

 

 

皆、

同じ時期に欲しいの。

 

お漬物の時期、

たけのこの時期、

畑の土づくりの時期、

 

 

普段

うちでお買い物をされない方も

ヌカだけ欲しいと

ご来店されたります。

 

あればお渡ししますが、

なければそれまで、

無料でお渡しするものに、

手間隙かけないスタンスです。

 

 

牛飼いのおじさんは

特別なのです。

 

 

なんの取引もない方が

ヌカだけ欲しいとご来店されても、

なるべく感情を乗せずに

対応しています。

 

 

そういうのって

まわりまわって

返ってくる。

 

時差はあるけど

必ず。

 

 

自分だけ得をしようという気持ちは

自分以外の人に損をさせてもいいという気持ち

 

脳は主語を理解しない。

 

(詳しくは脳科学の本を読んで。)

 

ネガティブな気持ちも

 

思いやりも

感謝も

 

 

 

 

そんなこんなで

自分の行動の源は

ポジティプでありたいと願ってます。

 

 

 

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

こっちも

お願いします。

 

下矢印

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村


 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM