在りし日のポトス5 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

春が近いせいか、

成長度が加速しています。

 

植物は命の営みについて

静かに

教えてくれますね。

 

 

 

昨年の今日、

 

アメ限で、

息子の第一志望玉砕を、

ブログ記事にしてました。

 

今年は、

学科選抜の公式発表日です。

 

Twitterでは、

北海道から

東大理3合格者が5人出た。

 

とか、

 

新聞には、

一年頑張った元同級生達の成果が、

顔写真付きで

載ってました。

 

10年前は

大きな震災が

あった日ですね。

 

何を話題に選んで、

何をブログに載せればいいんだろう?

考えても答えが出なかったので、

思いつくまま、

私の周囲で、

飛び交っている情報を載せました。

 

 

うちの子には、

浪人なしという条件で、

東大受験を許可したので、

リベンジするなら、

薬学科6年ストレートで卒業した後、

院を受験するようにと

話してます。

 

本人は

合格を頂けなかった悔しさから冷めて

これからのことを

決めかねているようです。

 

どんな結果も受け入れ、

前向きに。

 

植物との生活で、

より一層強く感じています。

 

 

 

クリックありがとう!

更新の励みです。

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM