包丁 | worksnote

worksnote

理解した。思った。行動した。

 

最近、

 

息子が

高校の修学旅行の

お土産にくれた包丁を

使っている。

 

 

京都で購入したそれは、

日本刀と同じ組成らしく、

使い終わった後に、

研いで水分を拭き取らないと

すぐに錆びてしまう。

 

 

 

本人が家にいた時は、

そんな一手間が惜しかった。

 

 

大きな目標に向かって、

家族一丸となって、

たくさんのやることをこなした。

 

 

結局、

 

息子は第一志望の学校には、

ご縁を頂けなかったけれど、

家族で頑張った時間は、

宝物となった。

 

 

 

 

最近、

 

 

息子が

高校の修学旅行の

お土産にくれた包丁を

使っている。

 

 

 

洋包丁より

薄くて軽い

その和包丁を

使うと、

丁寧に料理を

しようと思う。

 

 

本人がいた頃は、

私の料理は

いつも

けちょんけちょんに、

けなされていた。

 

 

次にあの子が、

帰ってくるまでに、

料理の腕を

あげようと思う。

 

 

 

見てろよ。

 

 

 

クリックありがとう

更新の励みです

 

下矢印

 


にほんブログ村

 

 

洋裁作品の詳しくは、
Sewing Noteにて。
 


↓ お買い物もすき。
ぽんのROOM