節分の室礼 | 成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

ママとキッズのためのワークショップサロンです。様々なジャンルのハンドメイトWSを開催。WS詳細はこちらのブログでご案内しています。
企業・商業施設様主催ワークショップ企画・開催も多数承っております。詳しくはプロフィールをご覧ください。

新しくきたチェストは、リビングに季節の物を飾る場所を増やしたいなという思いもあって購入したのでニコニコ




早速、節分の室礼を節分







ミニお面はカルディのもの。昨年鬼を今年おたふくを購入して揃いましたひらめき



ひいらぎ、大豆、鰯の頭のかわりにめざしを刺した枝、金色のお豆のセット(紙のお面もついてました)は、なんとセイユーで。(しかも198円!安すぎないですか?!あんぐり)毎年あるのかしら?知らなかった!



ひいらぎと大豆は量が多かったので、玄関飾りと分けてこちらにも。




壁にかけたものは、刺繍になっていて



お豆まで刺繍で描かれていて、細かくて可愛いのです目がハート飛び出すハート

昔、京都旅行の際に購入したもの。

やっと飾れました飛び出すハート



刺繍柄のコースターサイズのファブリックが沢山種類があって、変えて楽しめますニコニコ

他にお正月に良さそうな柄と端午の節句の柄を購入したのですが、もっと買っておけばよかったかな?

(ネットで買えるか見たのですが、見当たらず泣き笑いまた京都に行く言い訳ができたかな?笑



節分が終わったら、何を飾ろうか?チェストがきて今年の楽しみができましたラブラブ



和室のない家で当然床の間もないので、(家探しの際に、床の間は欲しいと思っていたのですが、他の諸条件との兼ね合いで泣く泣く諦めたので泣き笑い


こういう飾り方ができて嬉しいですニコニコ