希望は捨てないでやるだけ… | 成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

ママとキッズのためのワークショップサロンです。様々なジャンルのハンドメイトWSを開催。WS詳細はこちらのブログでご案内しています。
企業・商業施設様主催ワークショップ企画・開催も多数承っております。詳しくはプロフィールをご覧ください。

先日、クリスマスイベントの

ご依頼をいただきました。



ここ一年以上、ほぼ活動できていないのに

お声がけいただきありがたいかぎりです。



でも、今のこの状況、冬に向けて

改善し落ち着きを取り戻せる

のでしょうか?えーんえーん




今予想できる以外の要因

(変異株など)もあるでしょうし




久しぶりの企画の作業は胸躍ると共に

本当に日の目をみるのか?

ただ労力だけかかってしまうのか?

(それって収支的にはマイナスなのです)


そしてイベント業はこの位早く

動き出さなくてはならないのです。



なので、COMO?の活動を継続するためにも

何より空いてる時間が勿体なく

他の仕事も始めたりしています。



そんな折、息子はキッズCEOで

権利収入を学んでおりました。笑



おそらく日本はこれまで、

身を粉にする美徳があり

働いて収入を得るのが良いと

してきたのだと思います。

 


今では会社員として働き続けても、

家族を養いきれる収入や年金が

保証できない世の中になり



一方で、ICTの進化で

誰でも広告収入、アフェリエイトなど

リスク少なく手軽に

参入できるようになってきて


そういう人達が、怠惰な働き方生き方

をしている訳でもなく、

(多くの方は兼業で本業がありますし)

権利収入(不労所得)についても

人生の時間を有効活用できる方法を

考えてるだけと認知も少しずつ

変わってきてるのではないかと思います。



私も微々たるものですが

アフェリエイト収入を得たことがあります。

それを話すと息子はとても驚き

やってみたい!と話していました。




話があちこちになりました。


コロナ禍は大きく様々な価値観を

問い直される機会ですね。




クリスマスイベント、悩ましい限りですが、

希望を捨てずにやるしかないのかな…