苦手を楽しく伸ばす | 成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

ママとキッズのためのワークショップサロンです。様々なジャンルのハンドメイトWSを開催。WS詳細はこちらのブログでご案内しています。
企業・商業施設様主催ワークショップ企画・開催も多数承っております。詳しくはプロフィールをご覧ください。

息子はゆっくりおっとりタイプですニコニコ

小さい時はかわいいかわいいで
済んでいたのですが、小学生になると
時間内に色々なことをできないと
急に怒られたり困る世界になりますアセアセ


本人はさぼってるわけでも、逆らってる
わけでもなくて、体内リズムというか
本人に流れてるリズムがゆっくりなのですが滝汗


早くできないと困りそうなことの1つに
板書があるのですが


なんとか書く体力をつけられないかなと
思っていたら、元教員の方のブログで


ある私立小で、毎日1分で日記を何文字書けたか
競うチャレンジをしていて、
その学校の子たちは、つまらない講義でも 
板書についていける集中力や処理能力が
あるから、飽きないで話を聞けていて驚いた
という記事があって



1分というのが、負担がなく
嫌にならず苦手な早く書くというのを
練習できるのがいいなと思っておねがい

「1分チャレンジ!
なんでも好きなこと書いていいから
何文字書けるか記録にチャレンジしよ♪」

と言ってみたら、
毎日ポケモンの技について書いてますチュー

内容が自由!というのがいいみたいですウインク


1分では書きたい事が終わらないということで
2分にして書いています。

私にポケモンの技について
説明できるのが楽しいみたいで
この取り組みは楽しい活動になってます。


苦手な事を努力するって誰でも大変なので
この取り組みは楽しくできるので
参考にさせていただいたブログの
著者の方に感謝ですお願い