【ゆる先取り かけ算の準備】 良さそうな物を集めてみました | 成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

ママとキッズのためのワークショップサロンです。様々なジャンルのハンドメイトWSを開催。WS詳細はこちらのブログでご案内しています。
企業・商業施設様主催ワークショップ企画・開催も多数承っております。詳しくはプロフィールをご覧ください。

学校の算数では、今繰り上がりの足し算と
足し算や引き算の混ざる問題をしています鉛筆

計算ミス以外はわかっているかな?
概念がわからない感じではなさそうニコニコ

夏休み学童で繰り上がりの問題集
コツコツやっておいてよかったです照れ


繰り下がりを今お家でやってますが
夏のコツコツ貯金がないので
意味はわかってそうだけど
まだまだ不慣れな感じニコニコ

学校のある期間は宿題もあって
なかなか進まないですが
冬休みにはしっかりコツコツしたいです
(お家そろばんをはじめることにしたので
そっちでやろうかな照れ



そしてタイトルのかけ算ですが


かけ算は夏休みからゆるーく
かけ算表を貼っておいたり、会話の中で
「みかん1人2つずつ、3人だとを式で言うと?」
とか時々聞いていて、概念はわかった様子。

(余談ですが、かけ算表夏休みから
貼っておいてよかったです!
夏休みはちょうど繰り上がりの足し算を
していたので、足し算に興味のある時期で
足し算の延長線上にあるかけ算にも
自然と関心を持ってました!ウインク
足し算だと大変だけど、かけ算だと便利
というのも、体感できたように思います)


なのでいよいよ九九を覚えようと言うことで
知育ブログを書かれている方を参考に
色々揃えてみました。


DVD付の九九のうた


歌だけより食いつき良さそうなのでウインク
つかみをクリアしたら、
あとはひたすら歌って覚えるだけ


九九の概念の体感にも良さそうな絵本


めくって様々なかけ算シーンで
遊べるようです。

こちらは未就学児のお子様も
楽しめそうですニコニコ


あとはTOSS教材のかけ算計算尺
これ、シンプルで一目瞭然だし
安いし!大好きです。
紹介記事はコチラ

(本当はこれだけでもいいかと思ってましたが
そろばんを円滑に進めたいので
色々買っちゃいましたデレデレ
100均のお風呂ポスターで
十分という気もしますがニヤニヤ


私は先取り勉強推進派ではないのですが
計算力は3年生までにある程度つけて
あげたいと思って
おうちそろばんのスタートとかけ算先取りを
することに。


今からやれば、2年生のかけ算には
少し余裕が持てるかな?



計算力はあるとあとが楽だと思うので
ゆる先取りで続けていきたいなと思いますウインク