夏のお出かけ Vol.11 軽井沢旅行 DAY1 中軽井沢タリアセン、ハルニレテラス トンボの湯 | 成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

成城 二子玉川 他 ママとキッズの為の出張ワークショップサロンcomo?のブログ

ママとキッズのためのワークショップサロンです。様々なジャンルのハンドメイトWSを開催。WS詳細はこちらのブログでご案内しています。
企業・商業施設様主催ワークショップ企画・開催も多数承っております。詳しくはプロフィールをご覧ください。

夏休み本当の最後の最後に、軽井沢に行ってきましたニコニコ
旅の記録ですが、良かったらご覧くださいハート
(子連れ旅のオススメスポットや地元の方にも人気のレストランなどもご紹介しますので、良かったら照れ






昨年息子が自転車に乗れるようになったので、いつか軽井沢でサイクリングしたいなと思っていて、今年実現できましたおねがい


(ただ息子の借りた自転車の調子が悪くて、途中からは電動自転車の後ろに乗せてになりました。残念笑い泣き


緑の中走るのはとても気持ちが良くて、軽井沢はサイクリング最高ですね!!ラブ


これまで軽井沢には何度も来ていたのですがいつも車だったので車この気持ち良さに気がつけて良かった!


少し坂があるので、電動だからより快適だったのかもと思いますニコニコ電動オススメです。


一日目は、新幹線で軽井沢駅についてすぐ、しなの鉄道で中軽井沢へ。2両編成のかわいい電車です照れ


駅前でレンタサイクルして、軽井沢タリアセン(塩沢湖)へ。
ただ走るだけで、美しすぎる景色おねがい
加工なしですおねがいお天気にも恵まれましたハート
自転車だと景色もよく味わえますねウインク


子供の頃も塩沢湖行ったことがあったのですが、いつの間にか、タリアセンという名前に。美術館、遊べるところ、おしゃれなレストランなどができてました。


視界がほぼグリーンのグラデーションラブハートはぁ癒される…




息子リクエストでボートに乗ることにウインク

ほとんど息子が漕いでくれて、逞しくなった!おねがい


他にもゴーカートや子供の遊び場もあったり、カモや鯉に餌をあげられたり、芝生もあって、子供連れ向きでしたニコニコ

かわいいアヒルにも出会えましたハート



自転車で駅前に戻って、予約していたお店でランチ。
地元や別荘族の方にも人気という小料理屋さんへ。

綺麗なお料理には、長野の新鮮なお野菜がたっぷり。

↑海鮮丼もこんなに綺麗な盛り付けラブ
息子はマグロ、私はホタテとつぶ貝に。(前菜でマグロもいただけました)

お野菜のジュレ寄せも美味しいハート息子もぺろりといただけましたニコニコ

お味噌汁も根菜がたっぷり具沢山で、お魚のお出汁で甘みが美味しかったです。


レストランが全体的に高めの軽井沢ですが、ドリンクもついて、なんと1300円!!こんなに手が込んでいて、新鮮なお野菜と魚介たっぷりで信じられない!びっくり


滞在中何度も通われる方も多いみたいです。


たまたま直前に拝見した軽井沢旅行のブログで知って行けましたニコニコありがとうございましたハート

こちらのお店です→小料理 げいん

息子の分のドリンクは何も言わなくてもりんごジュースに替えてくださったり。子供連れにも優しいお店でした。(息子いわく東京のりんごジュースより美味しかったそうウインク本場ですものねりんご


そして今回の軽井沢で楽しみにしていた、スーパーのツルヤへ。


もとは別荘族の方へ向けて、色々開発されたオリジナル商品が、リーズナブルなのにクオリティが高いと、今や一大観光名所になっていて、駐車場に入るのも渋滞だそうなのですアセアセ(自転車はスイスイなので大丈夫でした。こんな時にも役に立つんですねデレデレ


時間がなくて、ババっとお目当てを購入。
せっかくなのでプライベートブランドのものを沢山。ツルヤオリジナルは添加物なしだそう。
信州産のりんごや川中島白桃、巨峰などジャムを中心にラブ珈琲かりんとうは人気の丸山珈琲を使ってるそう。

以前、麻布十番の川上庵で食べたクルミだれのお蕎麦が忘れられず、クルミだれも買ってみました。近いのかな?楽しみウインク

信州味噌を買い忘れました笑い泣きお味噌も人気だそうです!!

(ヤマトの宅配サービスの所へ持っていくと、箱詰めからやってくださいました照れ車でなくても安心してお土産がたっぷり買えます♪)



自転車を返して、バスで星野温泉一帯へ。


ハルニレテラスを散策して。







NAGAI FARMでジェラートを。木いちごミルク☓ピンクグレープフルーツ☓ビターチョコレートソフトクリーム


素敵な木のお店で、樫の木の飾り板とシンプルなお箸置きを購入しました。

樫は一番硬く水に強い木なので、お皿のようにオードブルをのせてもいいし、鍋敷きにも使えるそうウインク

おしゃれなアウトドアショップ
ランタンはスピーカーになっていて、音質もすごく良かったです!グランピングとか別荘に合いそうで素敵。。ラブでも東京の家には合わないかなアセアセ


ひとしきり遊んでトンボの湯へ。
温泉でのんびりしました。


そのあと村民食堂でお夕食をしようと思っていたら、まさかの1時間待ちえーん


ハルニレテラスまで戻ってみましたが、レストラン全てそんな感じで、甘かった。。ゲッソリ


遅くなってしまうので、沢村で沢山パンやスープを買い込んでホテルで食べることに。


星野温泉一帯のレストランは予約がオススメです笑い泣き



この日最後のお目当ての、軽井沢高原教会のキャンドルナイトへ。


写真が貼りきれなくなってしまったので、次に続きますハート