コロナの影響、恐ろしさにジリジリと
追い詰められるような日々、
収束の兆しが見られることを祈るばかりです
こんにちは
横浜 戸塚
カルトナージュ インテリア茶箱 & クラフト スタジオ
Cartonnage Chabako & Craft Studio
M's Works Makiです
少し前のレッスンレポートです
あったらいいながカタチになる
オーダーメイドのレッスンでした
A4キャリーBOX
まずは収納するものの大きさ
使う場面や目的に合わせて
どんな作品にされたいか
事前にヒアリングさせていただきました。
そして前段階のレッスンとして、
広い面積を貼る練習をしていただきました。
そのレッスンはこちら。こちらも素敵でした^_^
広い面積を綺麗に貼るのは
慣れていないと結構難しいものです

ご要望とのギャップが無いか入念に確認し、
そして
なるべく簡単で作り易いものに!
すっきりシンプルなカタチに辿りついたところで
製図いたしました。
*
そしてもう一つのお題、
お持ち込みの生地(限られた寸法のハギレ)を
活かすこと
イギリス CLARKE & CLARKEの
大人可愛い刺繍生地をお持ち下さいました
以前からお持ちになっていた生地とのことですが、この作品のために準備してあったかのようにピッタリ
余ったのはは2、3センチ幅の帯状のハギレのみ
気持ちが良いほど使い切りました
合わせた布は教室で選んでいただいた
上品なオフホワイトのモアレと
シックなグレーのスキバル(革調の紙)
作りながら更に詳細を確認し合い
まずはシンプルな基本のカタチが完成しました
カチッとハマるマグネットが気持ち良い
二段のトレーはA4サイズの紙や包装用袋が
しっかり収まるサイズ
A4版のカタログを入れてみた所です

*
レッスンのご依頼主は木の実デコールの先生
緻密な作業はお手のものでいらっしゃいます
作業一つひとつが丁寧で
仕上がりも美しいです
木の実デコールのイベントやレッスンで
必要な資材をまとめて持ち運べるように
そしてご自宅でもコンパクトに収納しておきたい
A4なりのボリュームはありますが
こんなふうに収まります
これから蓋の裏にペルメルをつけたり
持ち手をつけたり
必要に応じてカスタマイズしていくことも
可能です
ご要望に叶った作品が完成し
とても喜んでいただけました
あったらいいなをカタチにする
まさにこれが
カルトナージュの醍醐味ですね
素敵な作品に仕上げて下さり
ありがとうございました