飲食店長でも週1派遣バイトで副業2015

飲食店長でも週1派遣バイトで副業2015

飲食店の店長です、家族の生活費のために週1の派遣バイトで副業をしている父親です。2013年5月から初めて約2年、派遣会社への登録方法、おすすめの派遣先、ここはNGという派遣先をまとめます。ダブルワークしようか悩んでいるお父さんに参考になるように頑張ります。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは先週末も派遣アルバイトで
副業をしてきました飲食店店長です


先週も最近いつもお願いしている
引越し業者さんです、その日の仕事は
引越し3件です。

3件というと、作業量すごく多いとおもいますよね
でも全て単身引越しなのでそこまで多くはないです。

いつものように、前日に派遣元からメールを
受け取って、住所、仕事内容、担当者などの
詳細を確認します。

派遣者は私一人なので、そこまで作業が
多くはないのかなと、少し予想してました

1人でむかう現場なので、当日朝少し早めに
駅に到着して、まずは駅の近くのコンビニで
パンとドリンク買って、歩きながら腹ごしらえ
20分前には現場に到着したので、周りを少し歩いて
時間をつぶす。

時間になったので電話で担当者に電話を
しようと思った時に、ちょうど担当者が
歩いて現場の確認にきたのでご挨拶。

一緒に現場を歩いて住所の確認するが、
現場の住所がない!2分か3分位探すが
ないので車に戻ってスマホで調べて移動するが
調べた住所が周辺の検索が多いスポットで
辿りつかず、本社に連絡すると元の住所が違うと…

車で再度ナビで正しい住所入力して移動
するとはじめに探した場所から少し離れた
ナビにない新しい建物でした。

新しい建物なので見つけにくいがでも新しい
ということは入り口やエレベータがあって荷物の
搬出がし易いということこれはいい。

時間の短縮になるし何より台車が使えるか
使えないかで体力の使い方がぜんぜん違うので
このポイントは大切。


そして大体の作業の流れはだいたい同じことが多い、
社員の1人が部屋の中に入って、搬出と簡単な梱包を
しながら箱物から出していく、箱物が終わったら次に
少し大きな荷物、棚、タンス、本棚などを出していく
最後に冷蔵庫、洗濯機、ものがなくなってから
ベットの解体搬出の流れ。


もう一人の社員がトラックへの積み込みを担当、
これは箱物を最初に入れてなるべく隙間ができないように、
綺麗に入れていくのがポイント。

そうしないと下見でに荷物の量を確認して
トラックを配置しているので、隙間が多いと
トラックに入らないことがたまにある、
最後に自転車がとかない限りさすがのプロの技で
綺麗にトラックに積み込んでいきます。


そして自分のような派遣のスタッフは間に入って荷物を台車
もしくは、手持ちで運ぶのです。

単身の引っ越しなら荷物は1時間かからずに
搬出は終わってしまいます。それから移動先の車で
移動なので移動のほうが時間がかかる時も
その間は休めるので体力的には楽です。

今回はこれから一緒に住む奥さんの家の近くに
引っ越しなので2件目の現場はすぐ近く、
歩いて移動できる距離なのですぐに搬入、
搬出が終わる珍しい引っ越しでした。
面白い体験をできた。

2件目が終わって社員の方から話があり3件目の
現場が他で作業が終わったグループが現場に向かって
作業をしているので3限目はなし。
今日はこの現場で終了!
こういうことがあり早く終わることがあるので
引っ越し、事務所移転をえらんでいる理由でもあります。

週末に限られた時間で副業をする正社員には
短時間で終了して時間効率よくできるのは
とてもあっています。


はじめは流れがわからないかもしれませんが
社員の方に教えてもらい、何回かこなせば
すぐにできますので、体力に自信がなくても
大丈夫です。
私も含めてみんなが体力ある
ムキムキではないですので(笑)


私の派遣オススメ→日払いバイトを探すなら




こんにちは正社員で働きながら副業で
日払いのバイトしてます、飲食店店長です

{7773A931-C7B3-4D3A-80C5-EDC395C47361:01}



今日は一つのことを極める重要性をお伝えします。

スポーツをやっている方は
わかるかもしれませんが、
スポーツをやっている人は
勉強ができないという
一般的見解があります。


いわゆるスポーツバカ。



実業団などでも、現役実業団で活躍して、
沢山賞を取って、そのスポーツ界では
すごく有名になりますが、
そのあと現役を引退して、
会社の仕事を初めるのですが
知識不足で作業要領がつかめず、 
仕事が出来ずにそのまま
会社を退職してしまう
ということがあると聞きます。


あだ名までついてしまい、

「野球バカ」「サッカーバカ」「柔道バカ」

などという不名誉なあだ名がついてしまい、
それに耐えられずに仕事を
退職してしまうという人もいるようです。


ですが私の考えでは、
一つのことを極めた人間は、
仕事ができる人間だと考えています。

何かを極めるという事は本当に大変な事です。
スポーツ、芸術、勉学など、
極めるということは、得意であっても、
才能を持っていても、
それが好きであっても
大変難しい事だと思います。

{448874DD-FB85-4661-88B5-8FD4989F249F:01}



なぜなら、極めるということは
継続をするということで、
得意だとか、好きだけでは
継続が出来ないからです。

一つひとつやりたいこと、
やりたくないこと、
すべてを継続して、
地道に努力を積み重ねていくという事は、
忍耐や根気のいる作業になってきます。


毎回の素振りにスナップを意識したり、
力の入れ具合やバランス感覚を意識したり、
本当に根気がなくては
やっていられないことです。

スポーツや仕事、なんでもそうですが、
一つのことを極めるという事は
大変な作業であり地道です。


これを耐えることが出来た人間が、
仕事ができないはずがないと考えるのです。
仕事の多くは同じ作業の繰り返しですから。


剣道の有名な言葉で、
「剣道は剣の理法の修練による、
人間形成の道である」という言葉があります。

これは、剣道とは何であるかを表した言葉で、
剣道の心技体を学ぶことを、
修練することを通じて、
人間的成長をしていくスポーツである
という言葉の意味になります。

{0B942953-2EE7-49C3-B2A2-FCC4088FE4A3:01}



一つのことを極めていく事で、
忍耐や精神も鍛えられる。

そして、その経験をした人間は、
人としてとても大きく成長します。

この成長が全く関係のない仕事にも影響し、
その経験が人を能力ある人間に引き上げる
と考えています。


スポーツなどを通じて、
上下関係からコミュニケーション、
スポーツなどで鍛える運動能力の向上、
スポーツだけにかかわらず、
PCを極めたら、PC作業には強くなる。

というように共通する部分が必ず存在し、
そこだけは、遥かに始めから積み上げる
人間より能力は遥かに高くなっているはずです。

後は本人が、そこの強い部分を自分の軸にして、
周りを固めていくだけで
仕事ができる人材になる。

{C922CDF8-4C8D-4AAE-9ED5-727BBECFA817:01}



何かを極めるという事は、
本当に大切なことで、
もしまだ何も極めていない
ということであれば、
これからひとつずつ積み上げていき、
自分の出来そうなものから
極めていってみてはいかかでしょうか。
ふこんにちは、正社員で副業日払いバイトしてます。


今日はちょっと変わった、アルバイト選択基準
使えるアルバイトの選び方を教えます。

{AB4657C7-D965-43E1-B993-50894BD6D5E2:01}



アルバイトを選ぶ際、何を基準に選ぶでしょうか?
良く聞く選択とは、場所が近いとか、
時給が高いとか、交通費が出るとかが一般的です。

副業をやるにしても、普段の時給を計算して、
正社員手取りとして考えて、
時給800円ではやれないけど、
時給1000円だったら割に合うとか、
計算をしてアルバイト探しをしていると思います。


自分の働く労働時間に対して、
割に合うか、あわないかを良く考えて
アルバイトや仕事を選んでいると思います。


ですが、今回はちょっと違う視点で
話をしたいと思います。


私がとある起業家の方から聞いた話なのですが、
その方は、若い時は時給でアルバイトは
選ばなかったそうです。

普通に考えたら、アルバイトだから、
近さとか時給とか、
どれぐらい儲かるのかが一般的だと思います。
でもその方は違いました。

{6E511B3E-98B9-4996-A490-E1CC512488E6:01}



その方は、技術が習得できる
アルバイトを探していたそうです。


デザイナー事務所や料理屋、
ネット関係など、技術が手に入るアルバイトを
時給関係なく選んで、その技術を身に着けて
次のアルバイトを探したそうです。


ちょっと変わった考え方ですよね。
でも私は賢いと思いました。


その方のおっしゃっていたことは、
要するに、働くようになればお金は
手に入るようになるけど、
技術はお金を払わなければ学べない。


でも、アルバイトなら技術も学べる上に
お金も入ってくるというものでした。


もし、将来自分が働きたい、
あるいは参入したいと考えている市場
があったとして、
それについて詳しく教えてくれたうえに
お金までくれるのはとても良い事ですよね?
という事です。


飲食店を経営したいと考えたら、料理屋でアルバイトをして、料理の作り方、テーブルの配置、
接客、マナーなどより多くの技術、
スキル、ノウハウを習得して
次のアルバイトを探すといったものです。


聞いた話では、チェーン展開の飲食店などは、
アルバイトを育てないと、
お店が上手く稼働できないため、
教育マニュアルなどを作ってそれをもとに
仕事を教えているところもあるそうです。


ちなみに、経営者はそうやって人に
自分の仕事をカバーしてもらい、
空いている時間に提携先を探したり、
経営者と商談を行ったり、
経営者にしかできないことを
沢山したいと考えています。


そのため年齢、学歴関係なく、いい人材、
自分の右腕になってくれる存在と
認識してもらえば、沢山の技術を教えてくれます。

これは、アルバイトだけにかかわらず、
正社員でも同じことが言えます。

{AEAB4D47-795A-4475-BD17-969D7AD2E254:01}



話を戻しますが、料理屋でアルバイトした人間は
料理に関して得意になるだろうし、
効率も良くなり、それを人に提供できるようになる。

ネットに関して強くなれば、
外注を受けることが出来るようになる。


というように、アルバイトを探す目安、
指針の一つに、時給は関係なく、
欲しい技術が習得できるアルバイト
というのもありではないかと思っています。