非常勤講師として勤務するようになって
15年が経ちました。
非常勤講師という働き方を強くオススメ
される方が増えてきましたが
デメリット多いんです。
今日は4つ目のデメリット
④非常勤講師は使い捨て
公立だと校種問わず基本1年契約なので
まあ、人が足りないところにスポット的に
配置する感じです。
新任の先生が研修に行く日のみ勤務や
小1対応も子供たちが学校に慣れるまで
など今だけ必要な人材の確保に使われます。
当然、次の年度に新任の先生がいなければ
研修時の補充の非常勤は不要ですし
小1対応も毎年毎年は必要ないことが
多いです。
中高だと退職された先生の再任用が
多くなっていてその方達が優先されるので
「来年は再任用の先生来るのでいりません!」
といわれてしまいます。
依頼があってもそういう方々が
行きながらないような学校、
高校だと底辺校に多く配属されがちです。
公立高校に数校勤務しましたが、
底辺校や定時制高校が多かったです。
それなりに楽しかったりもするのですが
大変なことも多かったのは事実です。
私立高校は、学校によって差がありますが、
最初から3年契約とか5年契約とか有期雇用を
する学校もあります。(本当は違法??)
どちらにしても不安定であることには
変わりありません。