非常勤講師として勤務するようになって
15年が経ちました。
最近Instagramなどで
非常勤講師➕副業という働き方
オススメされている方多いんです。
なんだか「非常勤講師は楽!」みたいな
感じの風潮になってきてるんですよ。
でも、正直そんなにいい働き方だとは
思いません。
確かに周り見ても副業されてる方
多いんですよ。
でも、それは非常勤講師だけじゃ食べて
いけないからです(笑)
私も結構やってます。
デメリットだと思うこと
①基本的に一年契約
②非常勤講師歴は評価されない
③社会保険に入れない
④非常勤講師は使い捨て
①基本的に一年契約
次年度の保証は一切なし
来年度は仕事があるのかなあ?
そんな心配をし始めるのがちょうど今頃から。
ちなみに雇用保険に入れることは皆無です
から次の仕事が決まらなかった時は最悪。
これは校種に関わらず共通です。
特に公立学校だと仕事があっても
毎年学校を変わることも多くそれだけでも
ストレスMAXです。
現在私は、私立高校の非常勤講師なので
5年経過後無期限雇用に転換して
継続して仕事をしています。
それでも毎年コマ数の増減があり
安定することはありません。
私立の場合最初から3年間や5年間の
有期契約にしているところもあるようです。
(これは法的には微妙です。)
どちらにしても不安定な雇用
非正規雇用であることには変わりありません。
次に続きます。