井上千絵です。
前回の記事、
を書いた後の反響が大きくて、
とてもとても嬉しいです
ありがとうございます!
さて、今日は最近新たにお客様によって
気づかせてもらった
自身の「得意分野」を書きたいと思います。
ズバリお伝えすると、
お客様の「想い」を
社会プロジェクトとして実行ステージに
引き上げること
です。
具体的にはどういうことなのか?
お客様の一例でお話すると、
「東日本大震災の直後、
ボランディアで行った被災地が忘れられない。
自身の職業を通して、
6年経った今だから出来る何かで、改めて応援したい」
という熱い想いがある方がいました。
この熱い想いを
社会にどう伝えていくのか
どのようなプロジェクトとして、
社会に発信していくのか
それらお客様の「想い」を
社会活動の中でプランニングし、
実行ステージまでをサポートすることが
私の得意分野であることに
気づかせてもらいました。
今私がさせていただいているお仕事、
ほとんどがこのような
「想い」実現型の社会プロジェクトです
これまで仕事や人生に
真剣に向き合ってきた方、
苦しい経験、
印象的な体験をお持ちの方ほど、
何かを実現したい、
何かを社会に伝えたいという
「熱い想い」が
あるのではないでしょうか。
でも、それをどうやって
社会に伝えたら良いのか、
どうやってプロジェクトとして
起こしたら良いのかがわからない。
そのような
熱いハートを持った方たちの
一つ一つの「想い」と向き合い、
社会ニーズとも向き合い、
プロジェクトとして変化させていきます。
これまでの記者経験を活かした
メディアとのリレーション作りのお手伝いは、
もちろんサポート内容の一つです。
でも、そのメディアPRに止まらない、
もっと大きな概念の中で、
お客様と一緒に
社会にムーブメントを
起こしていく過程が最高に楽しく、
もっともっと多くの人の「想い」を
実行ステージに引き上げたいと、
今は強くそう思っています。
今日から8月。
学業も来春の卒業に向けて
いよいよアクセルを踏み始めましたが、
お仕事もビジョンが日に日に見えて来て、
ワクワクしながら日々過ごしています。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました