起業塾(S.M.A)を卒業しました! | 井上千絵のメディアを動かすPR

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

皆さん、こんにちは。

PRプランナーの井上ちえです。

(プロフィールはこちら

 

3月から通い始めた

全30時間の起業塾(S.M.A)。

 

昨日最終日を迎え、

無事に卒業することが出来ましたおねがい

 

大学院の春休み中、

自身の未来について

真剣に向き合いたいと思って

飛び込んだ鈴木実歩さんの起業塾。

 

{2D67302B-79EA-4DCB-9D05-478EA397FD2D}

 

 

 

終わってみて、

本当にこの環境に身を置いて

良かったと思っています。

 

何が良かったのか?

私が感じた3つをお伝えさせてもらいます!

 

「ゼロスタート」からのフォローアップ体制

 

起業塾の参加者のうち、

 

・起業はこれから

・商品設計も未経験

 

の人が私を含めてかなり多かったのですが、

いい意味で決して初心者扱いはされません。

 

もちろん、

ゼロから起業ノウハウを教えてもらえるのですが、

ゴールはあくまで経済的・マインド的自立です。

(起業することがゴールではないのです)

 

「今のあなたは起業初心者だから、

 これくらいの商品設計で十分よ」みたいな

テンションには一度足りともならなかった。

 

これって、自分を高めてくれる環境としては、

私はとてもありがたくて。

 

わずか30時間という中で、

自身の強み発掘→商品設計→テストマーケティング→起業

をただの夢見事ではなく、

現実として見ることが出来たおかげで、

 

私もPRプランナーとして、

自立して歩んでいこうという

決意・確信が生まれたのだと思います。

 

 

 かけがえのない起業仲間が出来た

 

正直、起業塾に入る前は、

SNS上で見る

キラキラオーラ全開の女性たちに、

私は圧倒されていました。

 

「私、このキラキラ女子の世界でやっていけるのだろうか?」

 

と。

 

高校まで女子校だったとはいえ、

社会人になってからというもの、

マスコミ(体育会系)の環境で、

長らく「女子の世界」からは離れていましたし。

 

しかし、いざ始まって見ると、

その不安は余計な心配に終わりました。

 

何が特に良かったかというと、

初日に決めた6人1グループのメンバー。

 

{76986C37-1E4D-4E8C-B3D9-51619F5C1DD7}

 

自身の商品の課題や悩みを

いつでも共有出来る仲間が存在することの

有り難みを噛みしめて来ました。

(個性豊かなメンバーは過去のブログにて)

 

 

 自分自身と真剣に向き合えた30時間

 

{AE01D09F-2033-4ED2-BC90-5621B84DB638}

 

 

 

自分が本当にやりたいことは何なのか

自分が目指す未来は何なのか

自分の強みは何なのか

 

こんなに真剣に向き合ったことは・・・

20代の就職活動以来でしょうか?

 

結婚して出産して、

テレビ局を退職して。

 

心から大好きだった

テレビ・報道の仕事を離れ、

かけがえのない娘と夫との

時間を過ごすことで、

私の「人生観」みたいなものが

一度リセットされたような

気がしていました。

 

その上で、

私は次にどのような道を歩むのか。

歩みたいのか。

 

大学院にママ学生として入学し、

少しずつ前に向かって歩き始めていたものの、

「確信的な何か」には

まだ出会っていなかった。

 

それに気づかせてくれた。

私自身がついつい目を背けてきた

「自分自身と真剣に向き合う」ことが

出来たのが起業塾S.M.Aだったんです。

 

以上、私が参加して良かった3大ポイントでした!

 

卒業が本当の意味のスタートライン。

これからPRプランナーとして、

 

「メディアを通して

 その人の人生にスポットライトを当てたい」

 

一歩ずつ着実に歩んでいくことを誓います。

 

S.M.Aの濃厚な30時間を

本当にありがとうございましたおねがい

 

 

 

最後にもう一ネタ。

実は起業塾に通い始めてからというもの、

夫との関係が少しギクシャクしていたんです。

 

平日も課題やテストマーケティングに追われ、

週末も昼前から日没まで娘を夫に託して出かける私。

 

夫にも娘にも負担をかけていたのに、

私自身が忙しさのあまり

余裕がなくなっていたせいで、

夫の些細な言動やそっけない態度に、

「この人は私を応援してくれていないのか?」

とさえ思ってしまっていた。

 

このままでは、負のスパイラルだ・・・

 

と思っていたのですが、

起業塾最終日の朝、

夫が私と2人で話す時間を作ってくれたんです。

 

「今のちえちゃんは、キャパの150%をやっている。

 今までもきっとそうだったけど、

 お互いキャパを超えた生活をしていたら、

 いつか無理が来て、体調も壊すし、続かないよ」

 

と。夫からの指摘は、

私の心にすっと入って来て、

今までの私の勝手な八つ当たり的発想は

何だったんだろう、

って思ったんですよね。

 

夫は私のことを真剣に考えてくれた上で、

アドバイスをくれた。

そして、応援してくれていた。

 

2人で久しぶりに話し、

お互いの今の生活の

改善ポイントなども確認しあって、

心からスッキリした状態で、

起業塾の卒業を迎えることが出来たんです。

 

{0C892161-7282-4892-9D46-2712D4A48CAB}

 

 

よく、

「起業」は

家族や夫の応援無くしては成功しない

と聞きますが、

今は心からそれを感じています。

 

最後に読者の皆さん、

今日はいろいろな思いが溢れ、

過去最高レベルの長文になってしまいましたが、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

これからも、よろしくお願いします。

===>>募集中<<===


「メディアを動かす秘密の5戦略」セッション

▶︎詳細は、こちらのページより

▶︎3月開催時のお客様の声はこちらのページより

 

=============