「広告」と「広報」の違いを知っていますか? | 井上千絵のメディアを動かすPR

井上千絵のメディアを動かすPR

元テレビ局記者 / PRプランナー
 「メディアに取り上げられるためのリリース発信」を
完全サポートします!

皆さん、こんにちは。

PRプランナーの井上ちえです。

(プロフィールはこちら

 

先日開催したセッション

「メディアに取り上げれる秘密の5戦略」は、

参加者10名の大半が

起業初期の方だったのですが、

皆が最も疑問に思っていたことについて、

今日はお答えしたいと思います。

 

その疑問とはズバリ、

 

「広告」と「広報」の違いは何?

 

ということです。

 

 

皆さん、ご存知でしょうか?

この2つ、明確に違いますし、

むしろ違いを認識しないまま進めると、

マイナスの連鎖になってしまう

可能性すらありますあせる

 

まず「広告」とは。

端的にいうと「費用対効果」です。

テレビ局で宣伝・広報の仕事をしていた際は、

「パブリシティ」という表現を使っていました。

 

つまりは、

自らお金を負担して、

自社の商品やサービスの掲載欄を獲得し、

新聞・雑誌・Webメディアに掲載してもらうこと

です。

 

あえて、テレビを覗きました。

何故ならテレビCMは、

負担する金額レベルが他の媒体と明らかに違い、

起業初期の方の選択肢としては、

ふさわしくないからです。

 

続いて、「広報(PR)」とは。

お金をかけずに、

自社の商品やあなたのことを

テレビ・新聞・雑誌・Webメディアを通して

社会に広く知ってもらうこと

です。

 

違いが伝わったでしょうか?

一番大切なことは、

お金をかけるか、かけないか。

 

「広報(PR)」は、

基本的にお金をかけるものではありません。

 

かといって効果が

「広告」より少ないということは全くなく、

全国紙に取り上げられたり、

テレビの情報番組に

一度取材してもらっただけで、

「広告」とは比べものにならない程の

認知度アップに繋がる可能性があるのです。

 

だからこそ、私がお伝えしたいのは、

起業初期の方は、

お金で解決する「広告」に走らないで欲しい。

ということです。

 

「広報」に力を入れ、

きちんとしたステップを踏んで

メディアにアプローチすれば、

お金をかけずに認知度を高める方法が

必ず見えてきます。

 

「広告」と「広報」の違い、

何となくご理解いただけたでしょうかおねがい

 

image

 

2つの違いを知ってもらうことが、

メディアにアプローチするための

スタートラインになると、

私は考えています。

 

4月のセッションでは、

このような「広報」ノウハウを

ぎゅっと凝縮してお伝えさせてもらいます!

皆様の参加をお待ちしています!

 

3月開催の際の

感想はこちらよりご覧いただけます。
 

 

■4月開催「メディアを動かす秘密の5戦略」セッション■
◆日時
対面少人数グループセッション(各日 先着5名様) 
 4月 12日(水)14:00〜15:00【※残席少】
 4月 19日(水)14:00〜15:00【満席】
   4月 26日(水)14:00〜15:00
Zoom少人数グループセッション(各日 先着5名様)
 4月10日(月)21:30〜22:30
   4月24日(月)21:30〜22:30【満席】
 4月29日(土)21:30〜22:30
 4月30日(日)21:30〜22:30
 
◆場所:対面セッション(都内恵比寿エリア※申込後に詳細お送りします)
    Zoomセッション(URLをお送りし、アクセスしていただきます)

◆人数:いずれも先着5名様ずつ

◆価格:5000円

◆お申し込み方法
 下記URLのお申し込みフォームより入力ください。
 https://ws.formzu.net/fgen/S62382260/