高原温泉に至るまでの間に… | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

大雪山まで、脚を伸ばし、行って来ました🚙

人気の沼めぐりコースは今期閉鎖、ヒグマの出没の為、楽しみにしていた方は残念ですが、また来年トライして下さい。


私は、登山コースを歩くのが目的で来た訳ではございません😅基本、犬連れ登山は国立公園どこでも禁止されています。


あくまでも情報収集と一度どの様な場所か、を知りたくて来た次第です。


大雪山の中腹ではなく、裾野に広がる森を犬連れ、禁止とは、なっていないので、そちらを歩く様に心がけています。

あちらこちらに、クマ出没注意喚起の看板が立っていますので、登山も、散策程度も、遭遇襲われても自己責任は当たり前です。

襲われて命落として身内がギャギャ騒ぐのは止めてもらいたい、ましてや他人が騒ぐのはもっと止めてもらいたい。


歩き出して15分ぐらいか?

vodka もGUNDAMに釣られて臭いを取り動く、


何やら犬達の動きか怪しくなって来た(^^;


BONIが身体を地面に着けゴロゴロやり出すと獣の臭いを察知した時であるのは間違い無い。それに反応するかの様に、GUNDAMも身体をよじりだす、



GUNDAMがこれをするのは非常に珍しい^^;

かなりの精度でこの一帯ヒグマの臭い痕跡が残されているのだと思います。


そうこうしていると、vodkaが糞を発見、

興奮も高まり、もう完全に🐻クマの臭いを覚えてくれたでしょうね😉


先住犬に習い、いつしかしっかりやる事を覚え、作業としての結果を出す、これがウチの長所なんですね

全て実践から学ぶ、緊張感も戦いも、全て先住犬達から得る、貴重な体験です。


これが他所だったら絶対に有り得ない事です。


良いか悪いかはさておき、

確実に犬の作業レベルは向上しているだろうと確信は持てます😉


本人は遊びのつもりでいると思いますが、こうして成長して行く姿を感じれる事も私の大切なモチベーションです😉


次は、いよいよ、🐻クマのルート、潜む場所を特定し追及して行きます😉


ではまた👋👋👋👋