またまた某県某所へ、今回は、小型犬であるjagdterrierのアグナさんに先発隊として行ってもらいます😉
小さい犬なら、狙いに来てくれるかな?と、安直な考えでやってます😅
歩き出して30分程で様子が慌ただしくなりだしたアグナさん😉
確実に近くに何かがいますが、リリースには出来ません
川を挟んで向こう側にいるようですが、距離を取って向こうも警戒している様子が伺えます。
安全な距離感を計りながら川に下りて歩いてみる事に…
正確に獣の臭いを追いかけて行くアグナ、迷いなど有りません!! 犬は逃げ足も、身のこなしも速いから良いですが、おっさんは、そうはいかないので、いきなり来るのは勘弁して下さい😂
⬇️途中自らクールダウン⤵️アグナさん余裕ありますね、あなた😅
獣も身体を冷やして休んだ形跡が…
⚠️注意すべきは、Uターンしてこられたらかなりヤバい😅なので注意を払いながら歩いてます。
ルートを戻し、後発(50〜70m)に位置が分かる様に歩きます🚶
⬇️因みに、今日の後発組は、この2匹
ドゴアルヘェンティーノです💪
バタバタやり出す、もしくは私の合図で放つ様になっているので、jagdterrierは誘導役という訳です😉
今日は、かなり近くにいた事を確認、残念ながら写真には納めること出来ませんでしたが、最高のトレーニングとなりました😉
私はハンターじゃない上、有害駆除隊でも有りませんので意図的に犬を放ち獣を狩る行為は法律で禁止されてますので、故意的にはやりません。
今日の様なシチュエーションで犬を放てばかなりの確率で絵になる動画が納める事出来ましたが、YouTuberでもないので、ご勘弁を😓
あくまで、犬のトレーニングと自己満の世界なので!
ではまた👋👋👋👋👋👋