にほんブログ村
少しずつ少しずつ、じわりじわり、

成長しているDior

無理をさせない様にゆっくりゆっくり作り込んでおります(^^;
骨量が有るため、身体の成長は本当にゆっくりです(^^;

意識と身体の重さがアンバランスなので、
Dior自身も、

(?_?)あれっ的な顔を見せる時が有る(^^;

身体の重さが、犬自身理解出来ていないのか?
跳んだは良いですが、着地に失敗する事度々.

この着地失敗が、危険(^^;体重が有り、かつ、まだ若犬の為、身体が出来ていない、自重の踏ん張りが効かない、等々、注意点が多々あります。
幾度も幾度もハンドラーに注意、体捌き、パッド位置、犬の着地予測、終了後の体調、

呼吸、観察監視をしないと、命の危険にさらす事もしばし有ります。肺気腫、胃拡張、胃捻転、捻挫、骨折、これら全てのリスクに対応出来る状況が有って初めて取り組めるjumpトレーニング、

そうしたリスクに対応出来ない方は、決して真似はしない方が懸命です(^^;
軽々やっているように見えますが、
超大型は、捻転になりやすいので、本当に充実した中でやらないと、
捻転のリスクは、常に付きまといます。
先ずは、簡単な事から、少しずつ進歩していきましょう(*^^*)