初めてのホームページ制作にぴったり!

 

「ワードプレスで作るHP制作・サポート55,000円からできちゃう」

 

のうえのまゆみですキラキラ

 

 

 

「自分のホームページが欲しい!」

 

と思ったとき、こんな方法を考えますよね!?

 

 

丸レッド 業者さんに頼む

 

丸ブルーWordpressで自分で作る

 

 

 

パソコンが得意だからと、

 

WordPressで自分でホームページを

 

作りたい方も多くおられます照れ

 

 

 

 

でも・・・。

 

いざやってみると、

 

意外と難しい・・・滝汗

 

 

 

そして、結局完成できないまま

 

終わってしまっている方が多いんですよね~ガーン

 

 

 

なぜだかわかりますか?

 

 

それは・・・

 

 

HPを作る時の専門用語がわからないタラー

 

 

 

たとえば、

 

サーバーとかドメインとか、PHPとか・・・ガーン

 

 

 

何とかワードプレスがインストールできても・・・

 

管理画面を開いた瞬間から

 

どこから始めたらいいのわからない・・??

 

プラグインってどんな時に使うの?

 

 

固定ページとか投稿ページ?

 

ブログはどっちに書くのもやもや

 

どう使いわけるの?

 

などなど

迷い続き・・・・うずまき

 

 

もういいや!

 

となってしまいますムカムカ

 

 

そうですよね~

 

私も最初はそうでしたから・・・アセアセ

 

最初から、わかる人なんていません。

 

 

 

かといって、プロにお願いすると

 

何十万もかかりますし、

 

ここを更新したいとお願いしても

 

すぐにやってくれない・・・ゲロー

 

 

なのに、またお金がかかる・・・

どうしよう??

 

そんな時、そばにサポートしてくれる人がいれば

 

自分でつくることができるんですOK

 

 

 

自分でホームページを作成すると

 

自分で更新することもできるので

 

すぐに更新ができるチョキ

 

 

 

私は、今までたくさんの方の

 

自分で作るホームページを

 

サポートしてきましたので、

 

ワードプレスのどこが分かりにくいか、

 

どこでつまずくのかが

 

よ~~~くわかります爆  笑

 

 

 

「一人で何日も悩んでいたけれど、

 

5分で解決しました。」

 

ということもよくありますビックリマーク

 

 

一人では完成できなかったホームページも完成できますPC

 

 

初めてのホームページは

 

費用もお手頃な55,000円~で

 

マンツーマンでサポートします乙女のトキメキ
 

 

 

 

 

気になる方はお気軽にお問合せください💛

 

 

ご相談は無料です!!

 

 

 

 

 

 

違いを簡単にいいますと・・・!!

 

ホームページとランディングページの違いは、
ホームページにはトップページがあってほかにも複数のページがあるサイトになります。

ランディングページは、訪問してきた人がアクセスした1ページ完結型ですニヤリ

 

 

私にはどっちがいいの?と思われる方もいるかと思いますので説明しますねニコ

 

 

ホームページは、

ホームページは複数ページあるものです。

 

あなたのサービスを受けたい、買いたいと思う人が調べたり見たりして、具体的に情報を知るために訪問してくるページです。

 

起業家さんはホームページ内で様々なページを見てもらうことで情報を提供します。

 

イメージを伝える、問い合わせを促す、申し込みにつなげるなど目的が複数ありますグッ

 

 

ランディングページは

ランディングページは1枚で完結するページです。

 

1枚にサービス情報が凝縮されています。サービスや商品の説明~申し込みまでが1つのページにまとまっています。

目的は、申し込み・注文・登録などありますが、1つのサイトに目的は、1つです!!

 

 

 

ホームページとランディングページのデザインについて

 

Wordpressでのホームページデザインはまずはテーマを選んで作成します。

訪問者に何を伝えるのかを明確して情報を得やすいようにしていきますメモ

 

ランディングページのデザインは広告的な要素があります。

1ページでユーザーのアクションにつなげることが目的なのでデザインのルールは特にないのです。

 

そのため工夫したデザインをすることが集客につながります。

 

ランディングページは他にページがなく、例えばメルマガ登録のボタンや無料相談のボタンなど、目的が一つなのでアクションがしやすくなります。

 

最初は、どっちを作成したらいいの?ってなりますよねアセアセ

 

長い目で見ると、最初は自分のホームページを作成して、つぎに売りたい1つをランディングページで作る方がよいですよキラキラ

 

55,000円~自分のホームページが作れます目

 

 

只今、ホームページについて、無料相談会を行っています。

7月の予定は終了しましたが、その他希望でお申込みができますので気軽にご参加くださいPC

 

https://mayumi-u.com/lp

55,000円からWordPressでホームページが作れます!

自分で作る

マンツーマンのホームページ講座

うえのまゆみです。

 

女性起業家さんがホームページを作りたい。

と思ったときに、見たり聞いたりするのが

ペライチとWordPress

 

どっちがいいかわからない・・・。

 

と色々考えている方も多いのではないでしょうか?

 

そもそも、この2つの違いについてご存じでしょうか?

 

簡単に説明しますねチョキ

 

まじかるクラウンペライチ

 

マウスのドラッグ&ドロップの直感的な操作でホームページが作れるサービスのことです。

 

簡単でシンプルなところが特長で、初心者にも優しい作りです!!

 

名前の通り、ぺらっと1枚、1ページだけのランディングページ作成などには便利ですね。

 

無料プランと有料プランがあります。

 

また、トップページ以外に、何ページもページを作りたいという場合や、独自ドメイン(HPのアドレス)を使う時は毎月利用料がかかります。(有料プラン)

 

有料プランには、年間2~3万円必要です。

 

 

まじかるクラウンWord Press(ワードプレス)

 

ブログスタイルのホームぺージ作成ツールですハート

 

Wordressにはテンプレート(ひな形・デザイン)が多く用意されていますので、操作画面の基本的な使い方が分かれば本格的なホームページが作成できます。

 

ワードプレスは、ペライチと違って、HPの中にブログがあり、それを更新していくことでHPを育てたり、ページ数をどんどん増やしていくことも可能です。

 

レンタルサーバーと独自ドメインの利用料に年間1万円~1.5万円かかります。

 

ホームページを作る時に、ペライチとWordPressどちらを使うか、悩むと思いますが、

 

私のところにHP制作の相談に来られる女性起業家さんからは

 

「自分でペライチで作ったけどうまく行かなかった・・・。」

 

「簡単に作れると思ったけどやっぱり難しかった。」

 

「素人感丸出しで自分でも嫌になった。」

 

「ぜんぜん集客につながらない。」

 

というお声をいただく事が多いです。

 

なので、私のお勧めは、やっぱりWordpressです!

 

 

WordPressでのホームページ作成

無料相談会を行っていますラブ

https://mayumi-u.com/lp

 

お気軽にご相談くださいねビックリマーク