長らく過去編を編集しそびれていました。


ハードスケジュールで体調を崩して、なかなかしんどい思いをしていましたが、体調やメンタルも回復しつつあり、過去のことを見つめ直す時間も出てきたので、ボチボチ再開させていきたいと思います。



女子って、本能的に群れるため、人間関係も人数によって大きく変わってきます。


それは、子どもの世界ももちろんのこと、大人の世界でも同じ話でした。



1人の場合、マイペース人間の私にとってはまだマシです。


だって好きなことを好きなタイミングでできるんだよ!


数年前から「おひとり様」という言葉が当たり前になってから、ランチなど過ごしやすくなったし、少しずつ良い世の中になってきていると思います。


なお、同教科・同期採用で女子は私1人。


男子と馴染みやすいので、全然苦じゃないです。


例えばなら、「物語」シリーズの阿良々木くんの逆バージョン?爆笑



2人の場合、相手と相談・協力をしながら仕事をしていくので、人間関係は基本安定します。



問題は3人の場合。


これについては後ほど語らせてもらいます。



4人以上の場合、ここから大人と子どもでは事情が異なるように感じます。


偶数人は基本ペアになれるので、子どもの場合はさほどスムーズに動けますが、奇数人の場合はやはり1人ぼっちさんが出てくるので人間関係は難しくなります。


私の経験談になりますが、中2の時に仲良し4人組ができて一緒に行動していましたが、中3の時にこのグループにもう1人入ってきて、私は自然と弾かれてしまいましたえーん


しかし、(何がきっかけだったか忘れましたが)3月に4人組の関係が修復して、数年前の同窓会で久しぶりに4人揃って話ができてよかったです照れ


一方、大人の場面はものごとの捉え方・考え方が多角的/多面的に成長できていることが多いので、いろいろな人に意見をもらったり、お互いに協力し合ったりと割と多様な人間関係を作りやすいと思います。



さて、問題は3人の場合。


一昨年度まではジモティマダムがいたので、職員室でバランスよく人間関係が保てたけど、彼女が病気のために退職し、代わりに入ってきたのが初任校での後輩クン。


職員室の女性が3人になって、一気にバランスが悪化することになります。



そもそも、国語担当さんは私のことを嫌っていた節があります。


というのも、3年前にたまたま本土へ帰る便で彼女と一緒になり、待合室で声をかけたら、


「今回、私も本土へ帰ったこと、他の方に絶対に言わないでください!」


と言われまして、しばらくは


(ああ、何か事情があるだろうなぁ…。)


と思っていましたが、昨年それがモヤモヤのもとの1つになりました。



養教さんは私と同じく子持ち単身赴任で、いろいろ相談に乗ってくれましたが、飲み会にはなかなか来ませんでした。


というのも、子どもさんの1人が発達さんのため、一度飲み会に連れて行った時に、ある先輩によじ登るということをやっちゃったそうなので、それ以降子どもを飲み会に連れて行かない、というのを徹底的にしていました。


赴任して1、2年は私は娘ちゃんを同行していましたが、一部の先輩たちから


(養教ちゃんは子ども連れて来ないのに、何でコイツは子どもを連れて来るんだ?)


という空気感?を感じたので、昨年度は飲み会については足が遠のきました。



女子職員の雰囲気がやはり気になったのか、校長が冗談混じりで


「今度、女子会やらないのかい?」


と言うことがあり、何回目が言われた時に


「私たち、仲悪いんでニヤリ


とはっきり言ったことがあります。


11月頃、私のメンタルがドン底で養教さんと用務員マダムに精神科に行っているということを告白したら、「とりあえず、女子会をしましょう!」という話になりましたが、娘ちゃんのスポ少活動でスケジュールを思いっきり振り回されて、結局参加できず。



国語担当さんと養教さんは同時転入者のため、とても仲がいいです。


2人とも女子女子しているし。


雰囲気が男性に近くて、会議でもいろいろ小うるさく(疑問に思うから尋ねているだけなんだけどムカムカ)、全く女子っ気のない私は自然と蚊帳の外。


教頭も2人の話には「うんうん」と頷きながらよく聞くのに、私の場合は


「何を言っているのか、分からないんだけど」


とバッサリ。私も少々言葉足らずなところがあったとは思いますが、捉えようによってはセクハラだぜムカムカ


あと、私がいるところでプレゼントプレゼントのやり取りをしちゃたりとか、気付かれやすいところでヒソヒソ話しちゃったりとか、すんげー不愉快でした。


さすがに、メンタル悪化と潰瘍性大腸炎になったことを知って養教さんが


「卒業式の時に、(ジモティ御大先生からいただいた)紬を国語担当さんと一緒に着る予定でいたんだけど、考えてみれば啄木さんが一人違う服装だから浮いちゃうかなぁーと、思って…」


という話をしてきました。


ジモティ御大先生からは「転勤対象の女性の先生には紬を贈っているから、啄木さんもその時になったらあげるね」という公認?の約束をしているし、私は音響担当で基本表には出てこないから、ぜひ着てください!と言ったのに、結局2人とも喪服みたいな黒で式に出ていたし。


もうちょっと気を使うんだったら、日頃の方に気を使って欲しかったんですけどニヤリ



久しぶりに、愚痴モードですごく文も長くてすみませんタラー