久しぶりに夏水組さんのリノベ物件見学へ行ってきました。

 

西荻北ホープハウス

 

 

夏水組らしい、色合わせのサンプルのようなお部屋。

キッチン部分とリビング部分には、壁を立て、明るさのための窓も。

夏水組さんを初め、リノベーションが一般化するようになってから、

こういう工夫を、若干見慣れてきてる自分が怖いです(笑)。

 

 

こういうコーナーに、女性は惹かれる気がします。

 

 

この2階のお部屋はフルリノベバージョン。

 

 

一階のこちらは、シェアオフィスバージョン。

この「つくえのえ」の字を書いたアーティストさん達が使っているオフィスを、

画材を使って仕事をする人にシェアすることにしたそうです。

こういう発想、なんだかワクワクします。

私は、この手書きのフォントが超好みドキドキ

「フォントを発売して~!」ってお願いしてきました。

 

 

真ん中の大きいテーブルを使ってお教室をされる方に貸したりもするそうです。

 

 

こちらのお部屋は、ちょっとコストカットリノベバージョン。

この壁紙を、こういう風に組み合わせるのね~。

さすがだな~。

 

なんて言いつつ、私が一番「おお!」と、反応してしまったのはコチラ。

 

金魚タイルでした♪

 

この日の見学会では、築40年当初からの内装のお部屋、

フローリングに変えたお部屋、リノベしたお部屋・・・と、
其々の段階のお部屋を見学させていただけたので、

現代の生活に合わせた、部屋の間仕切りなどの工夫がよくわかり

勉強になりました。

 

夏水組さん、ご一緒した皆様、ありがとうございました~。