着々と出産準備を! | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感

37W2D、妊娠37週に入り赤ちゃんの体重も2500グラムを超えているので、いつ生まれてきてもいい期間に入りましたひよこ


入院準備、実家に帰る準備もでき、あとは赤ちゃんの肌着を洗っていつでも着られるようにします。


おしりふきは市販のものでなく、コットンを水に浸して使おうと普通のコットンを準備。


楽しく120才まで生きる!-1365984616702.jpg

おむつは紙おむつと布おむつと両方を使うつもりです。


だた綿100%の普通の布おむつでなく、アメリカのブランドでファジバンズのフリースのものを一度試してみようと数枚だけ買ってみました。それは右上のもので、紙おむつのように一体型になっているものです。おむつ


ゴールデンウィークの旦那さんのお休みは10連休あり、予定日が5月4日なので多分その間に生まれてきてくれて会社を休むことなく立ち合ってもらえると思っています。(予定日より遅れすぎないように頼むで~とお願いしているお願い


その後私は実家にいるので、お家で食べる旦那さんのおかずを冷凍してストックしています。
楽しく120才まで生きる!-1365984654271.jpg

楽しく120才まで生きる!-1365984632192.jpg

出産にあたっての私自身の準備は体を動かそうと家の階段の上り下りをしたり、骨盤周りのストレッチや体操をしていますコマネチ


体をよく動かすことでお腹が張りやすくなり、出産しやすくなるようです。


まったりと過ごしている今日この頃ですが、あと1ヶ月もしたらこんなゆとりはなくなっているのかしら~


アンチョビとトマトソース、家で採れた菊菜や野草などを入れて和えたサンドイッチをほお張りながら・・そんなことを思うのでした。






楽しく120才まで生きる!-1365984731189.jpg