足裏マッサージの効果証言 | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感

リフレクソロジーや足ツボマッサージなど、足の裏を刺激することで


血行を促進し、自然治癒力をたかめる。


足は第2の心臓といわれ、心臓のポンプのような働きをするので、そういわれる。


足の裏には反射区といって、全身の神経を反射させた部分になるけれど、


実は、足だけでなく手や耳、あらゆるところに反射区は存在する。


足は心臓から一番遠く離れたところなので、


血液循環が悪くなりやすいところでもある。


東洋式のやり方は、
刺激することで
血流を促し、

足に溜まった老廃物(タンパク質の分解物ー窒素化合物)を


対外に出しやすくするのが目的。


ある70代くらいの男性で、この足裏のマッサージはすごいねんでー


と絶賛しながらやってきた。


台湾で受けた時、肝臓が死ぬほど痛かったらしい。


その方は肝臓が悪く、手術で肝臓の1/3を切除する直前は


肝臓の反射区が盛り上がり、歩く時もその部分が当たるくらいだったそう。


手術が終わりしばらくすると、盛り上がってた肝臓の反射区が


元通りになっていったらしい。


ある50代の女性は、便秘はなく毎日快調だと言ってた人の


小腸や大腸の反射区がけっこう固く、


少し痛いくらいの刺激で足裏マッサージをおこなった。


次の日宿便もでて、3回も大をしたらしい。


腸が固くなってると、すべて宿便が溜まってるというわけではないけれど


たまたまその方はそうだった。


明日も証言を続けます。