「プログレ国」夢の祭典が2年ぶりに羽田に帰って来た!!

昨年 (2020) はやむなく中止になりましたが今回は席数を大幅に減らして実施。Lu7、エレクトリック・アストゥーリアス、高円寺百景というタイプの異なる素晴らしい国内プログレバンドが集結した夢のプログレ・フェスティバルが開催されました♫


注 : 演奏中は撮影NGなので終演後の写真を掲載、ステージからの全体写真はアストゥーリアスの大山曜さん投稿よりお借りしました。


トップバッターLu7はスタートから4曲目までいつにも増してロックテイスト濃い目の演奏でグイグイ、5曲目からはゲストタイムで管楽器奏者に続いてVo.がゲスト参加、オーボエのたおやかな音色が美しい “砂の階段” 、ライブではレア中のレア曲 “RawOre” そしてこの布陣ならではの2ndアルバムからの2曲= “いつもはじまり” と “Canary Creeper” が続けて聴けてファン冥利に尽きる充実したステージでした♫


2番手エレアスことエレクトリック・アストゥーリアスもプログレフェスならではのハードな攻めのセットリスト、ロックスピリットに満ちた圧巻の演奏で魅了してくれましたが、そんな中でも緊張感をフッと解きほぐす美しいワルツ “Karma” そしてラストのスピード感あふれる懐かしの名曲 “The Lancer” の素晴らしさが一層際立っていました♫


トリの高円寺百景はProg Flight初出演、複雑な変拍子と畳み掛ける圧倒的な超絶技巧そして迫力で2年ぶりフェスの有終の美を飾ってくれました。矢吹さんのシンセソロやAHさんの熱唱も素晴らしかったな〜♫


そしてお約束のアンコールセッションタイムでは選抜メンバーによりイタリアの至宝PFMの定番曲Celebrationで楽しく御披楽喜に…。


2年間待ちに待った「プログレ国」夢の祭典、日本プログレシーンを代表する3バンドがその魅力を余すところなく発揮してくれて本当に素晴らしかった!!
厳しい環境のなか開催にこぎつけてくれた関係者の皆さんそして “大統領” 栗原さんありがとうございました!!
来年もまたよろしくお願いします♫🙂

☆メンバー☆(出演順,敬称略)
①Lu7
梅垣ルナ(key) 栗原務(g) 岡田治郎(b) 嶋村一徳(dr) guest  LINDA(vo) Brian Yasuhiro(woodwinds)
②ElectricAsturias
大山曜(b) 平田聡(g) テイセナ(vn) 田辺清貴(dr) 中村エイジ(key)
③高円寺百景
吉田達也(dr,vo) 坂元健吾(b,vo) 小森慶子(ss) 矢吹卓(key) AH(vo) 小金丸慧(g)