第95回 スタッフWのラテアート奮闘記。 | かなざわ歩る記

かなざわ歩る記

ワンダフルのスタッフが、
地元かなざわの
オモシロイをお届けします!

皆様こんにちは!

小さい頃、ムツゴロウさんが大好きだった私M。

小さい頃の悩みといえば「ムツゴロウさんが死んだらどうしよう。」だった私M。

小さい頃の初詣での願い事はたいてい「ムツゴロウさんがどうか死にませんように。わたしの命を半分分けますのでどうかお願いします。」とバカげた祈りを神に捧げていた私M。


けっこういい大人になってからもムツゴロウの容姿はいつも変わることなく老人で、実はけっこう見た目よりも若いと知ったのは最近のことでした。


大人になってから知りたくもなかったことを知ることってありますよね。

「YES・NOマクラの意味」とか。
「サザエさんとカツオの年齢差がありすぎる」とか。
「いい大人になってから“十五の夜”とか”卒業”を聴いてみる」とか。
またソレか。



さて!!

ワンダフル県庁前店がコーヒーの本格的なお店にリニューアルして早くも二ヶ月近くがたとうとしています。




コーヒーが本格的になったことに伴い、スタッフも日々お客様に美味しいコーヒーを飲んでもらえるよう勉強に勤しんでおりますっ!


今日は、スタッフのW君ことワダ君の奮闘ぶりをお伝えしようと思います!


W君ことワダ君・・・もうめんどくさいので略して以下ワダでいきます。
それじゃああまりにもひどいので、やっぱ W で行きます。
でもそれだとネットスラングの「ww(笑い)」のようで、なんだかこれだと私Mがヒドい人みたなので、やっぱりW君でいきたいと思います。


一人で文章を書くのは孤独との戦いです。だって誰もツッコんだり止めたりしてくれないんですもの。


ワンダフルオリジナルブレンドのコーヒー豆に、イタリアからやってきたスペシャルなエスプレッソマシン・・・

モノがよくても淹れる人もスペシャルでなければ!とW君は思った。ハズ・・・。

1月の年明けのリニューアルに向けて2013年の12月。
ワダはラテアートの勉強にとりかかることに!!


ちなみに、ワダと同じ時期に「ハートくらい簡単に描けるやろ。」とナメた態度で3時間の講習を受けた末の私Mのラテアート(と呼称してダメなレベル)をどうぞご覧ください!!

なんやコレ。例えようないわ。

ハートにわざとかっちゅーくらい見事に亀裂入っとるやん。こんなんカップルに出したら明らかな嫌がらせですね。
3時間の講習が終わった頃にはすっかり態度も小さくなっていた私Mでした。

だ、誰だって初めてなんてたぶんそんなもの!
ワダだって最初はこんなんやったハズ!!


そのワダが・・・1月の半ばには



こんなにキュートなハートが描けるようになり・・・
なんだか久しく会ってない人が写ってますね・・・



2月のはじめに、
「こんなんできるようになったぞ!」とワダから送られてきた写真を見た私Mは子供が巣立ったような気持ちになりました。
巣立ったことないからテキトーに言ってるだけですが。






難易度高めのテイクアウトカップにもチョチョイとアートを。



本当に私Mはワダの底力を見たような気がしました!!

そして最近ではワダのラテアートスキルは更にUPしていました!!


kuma


もう、「ワダ」なんて呼んではいけないような気すらしてきました。
まぁ呼びますけどね。


こちらが W 君ことワダ君ですっ!


ワンダフルのFacebook にもワダ君のアートの動画をUPしています!!
どうぞご覧ください!!・・・いいね!も・・・。

https://www.facebook.com/photo.php?v=671201779609486



好きなアイドルを聞いてみたら、「一人にしぼるのは可哀想だから、みんな大好きです。」と。
ツッコむ気にすらなれなかったので、そのまま載せちゃいました!えへ!!



毎日お客様に美味しいコーヒーを飲んでいただけるよう、W君ことワダ君は日々頑張っております!


ワダ君に続け!とスタッフ皆頑張っております!


皆様もどうぞ美味しいコーヒーとラテアートを愉しみにワンダフル県庁前店へどうぞお越しくださいませ!!


では皆様、今日もワンダフルな一日を!

 


※ブログ内で紹介した内容について予告なく変更する場合がございます。

ハンバーガーのワンダフル ホームページ



パーティーラウンジコロンブス ホームページ


本格石釜ピッツァとワインのお店 
サンカルロ ホームページ





森山ナポリ 通販サイト

 

Tiki Garden  Facebook
https://www.facebook.com/gardentiki