メイド喫茶/メイドカフェワンダーパーラーのブログhttp://wonder-parlour.com/

メイド喫茶/メイドカフェワンダーパーラーのブログhttp://wonder-parlour.com/

http://wonder-parlour.com/
池袋「乙女ロード」にある ヨーロピアンクラシックな、女性にも大人気のメイド喫茶( メイドカフェ)Wonder Parlour Cafe ブログです。

Amebaでブログを始めよう!


メイド
ワンダーパーラーの特色


『古典派メイド喫茶』
『クラッシックメイド喫茶』



古典派(classic)という言葉は、<第一級の、模範的、高雅な、経典的、古代ローマ・ギリシャ様式>などの意味があります。古典主義といえば、古典崇拝派を指し、ゲーテやシラーなどの、ギリシャ研究から起こった文学運動のことを言います。形式的な類型と調和を重んじ、客観的な美しさを追求する事が主眼とされています。



ワンダーパーラーは19世紀の本物のメイドのイメージと2004年当時のコミック系メディアでのメイドに対するイメージをベストの物と考え、開業以来、以下の点を特徴としています。



フルスリーブ、フルレングス(長袖、ロング丈メイド服)

椅子の足でさえ露出を嫌い布カバーを掛けていた時代
メイドと言う仕事が最も必要とされた英国ヴィクトリア期


ヴィクトリア朝の本物のメイドに準じた社会道徳基準に
より開店以来、通常営業時は長袖、ロング丈のメイド服
を気温40度近い真夏を含み通年で使用しています。


本格的な紅茶

お客様に目の届く範囲でしっかりと淹れられる
紅茶です。

有名紅茶専門店のノウハウを取り入れ、メイド喫茶の
紅茶は美味しくないと言う従来の評価を変える事が
出来ました。

紅茶の冷めない距離でお届けで
程よい狭さの店内で給仕しています。



立ち居振る舞い

2004年当時の初期メイド喫茶から受け継がれる
伝統的なメイド喫茶礼儀作法を継承しています。
常に言葉遣いと立ち居振る舞いに向上心を持ち
お客様に失礼のないように心がけます。