就活バテしそうだったので、カッコ良く仕事をきめこんでいる物語を欲して読みました。


ここからネタバレ含みます




『ハタラクオトメ』






時計会社の総務課に勤める100キロの女性と、その周りの社員の物語。


ゆとりある心身のおかげで、なぜだか人に好かれる主人公。

取締役(通称バンザイ)にいきなり企画を頼まれた主人公は、未経験ながらリーダーとなり、女性社員をまとめながら繋がりを深めていく。

なんとなく仕事をするうちに忘れてしまってる楽しみを思い出せるような…大人の世界の青春小説でした。


読んだ感想としては、女の人にも、仕事の中で生かせる武器がたくさんあるのね…という感じでした。


私は難解な文章の作品を避けるのですが、この作品は比較的読みやすかったように思います。

けど、実は物足りない感じがしました(珍)

私が田舎者なせいでついていけてないんでしょうよ。



商品の製造から販売の過程がリアルに書かれていて、業界への興味にも繋がりましたとさ^^