今日も病院、明日も病院。それでも元気に居てくれるならね。 | 嫁姑、娘の習い事、私の好きな事、お家の赤裸々blog

嫁姑、娘の習い事、私の好きな事、お家の赤裸々blog

 娘と習い事に対しての向き合い方を模索したり、おっとり石や地層、バドミントンが好きな息子の事、旦那さんの事、嫁姑、義理家族...そして私のダイエット、大好きなオーストラリアや庭いじり等々(≧▽≦)
ちょっぴり赤裸々に、日記の様に書いてます。

     思ったよりダメージなく、リハビリも含め長期入院になるだろうと思っていた親父だったが、5月5日こどもの日に退院したびっくり

    何処にも支障なかった。看護師さん、お医者さん、理学療法さん皆に驚かれ、ボケる前に(まぁ認知になる前と丁寧に言って下さった)退院した方が良いと...

    そして認知症検査も2回共パスしたとルンルン母と弟は喜んでいたキラキラでも私は両手を上げて良かったねとは言えなかった。

    脳出血180cc抜いてフツーに抜く前に全て戻るかと言えばそれは甘いと思っていた。
    お天気がドヨーンとしていると、フツーの人ですら何となく鬱々とした気持ちになる。親父は自分の身体の色々な数値を目の前にして、かなりショックを受けていた後の脳出血だったし、明日は人工透析になる話を腎臓内科の担当医から聞く。

    今日は循環器内科だった。珍しく予定通りの時間に呼ばれ、心臓は心配ないと言われてかなり嬉しそうだった照れキラキラでも夕方~夜になると不安に襲われるのだろうアセアセそうなると母ももうどうして良いのかわからなくなる。

    『兎に角連絡しなきゃ』そう思うのだろう。昨晩は悪いけれど電話が鳴る度に気持ち悪くなってしまったタラー


     これだけなら良いんだけれど、新型コロナウィルスのお陰でレッスンもオンラインになった。色々な事が日々刻々と変わる。有事だから仕方ないチュー
    それでも生徒達やお母様方にご協力して頂き、理解して頂きレッスンを楽しくしている。
    とても大変ではある。それはお母様方もそうだろう。
【その時間にオンラインでレッスン出来る様に繋ぐ事】それだって大変だ💦

    協力して頂ける嬉しさ、そして楽しんで貰え、認めて頂け、私の教室は6月もオンラインレッスンに決めた。

    先の見えない不安は私にもあるチューでも、仕方無い。年取って不自由になって、不安もある親を見て、私はどんな風に年をとって行くのだろうと悩んでしまった。

    しかし連続病院は本当にキツーイアセアセでもこれも親孝行、頑張ろう!(と晴れて良い天気だから思える)
    庭のツルバラも咲いた、とても良い香りだピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇


    気持ち切り替えて午後頑張ろう!そして明日も病院笑い泣き