読者の皆さま,こんにちは^^

 

今朝,少し雪が降っていました。

残念ながら,こどもたちが外で

遊べるほどは積もりませんでしたが,

窓から雪を眺めるだけでも,なんだか

嬉しい気分になりました。

 

さて,40歳を過ぎると心身の変化が

目に見えてわかるようになって

いることを感じます。

 

目の疲れや,肌の状態に,

肩こりから,新しい

ことへの意欲など・・・

 

image

私は,仕事と学生生活のスケジュール

がハードな時,首と肩が特にカチカチに。


↑の画像は、試行錯誤しているケア商品♡


いまのところ、ロキソプロフェンのジェルが効果ありでした^_^

 

そんな日常の中で,「加齢」や

「老化」というキーワードを耳にしますが,

この2つの意味は全く異なります。

 

石神氏(2018)によると,

前者は,暦年齢を示し,ヒトが

生まれてから死ぬまでの誰もが

同じ時間経過のことで,後者は,

同じように誰もに起こる生理機能の

低下を意味するそうです。

 

皆さんは,年齢を重ねることを

どのように感じていますか?

 

私自身は最近,「年齢を重ねることは

感謝の源だな〜」と感じています。

 

そして,新たな挑戦などという

大それたことでなくても,

毎日,少しでもワクワクできたり,

感謝したり,何か一つでも生活の

質を丁寧にするだけで幸せなこと

だと思っています。

 

小さなことですが,近所で

良く行く焼肉店では,キムチが

まろやかで美味しいことを発見できたり。

 

※いつもナムルしか注文しなかったので,

知らなかったのです。

 

image

デザートは,かき氷!



 

また,先日は同じゼミの修士の

K君の卒業発表を聴講させてもらい

理解と同時に質問を考えて聞いて

いたことで発見があるなど。

 

image

日々の,ほんの少しのことが,

嬉しく「知らなかったよ,ありがとう!」と,

感じられるのでした^^

 

確かに,生理機能の低下は

あるでしょうが,それはそれでケア

しながら,初めて気づくことを

「うわ,新鮮!」とおもえることで

十分,なのかもしれないときづかされました。

 

ちなみに,通学にかかせないお菓子セット

image

知らないことを発見できる

毎日があれば,老化や加齢

を気にする時間もないのかも

しれませんね!