読者の皆さま、こんにちは^^

 

今週は、所沢(埼玉県)にあるキャンパス

へ、ゼミの講義を受けに行きました。

 

都内からは1時間で、最寄り駅から

スクールバスに揺られて、

およそ20分。

 

途中、茶畑もあったりして、

遠くまで来たんだなぁ、

という気持ちになりました^^

image

たしかに遠かったのですが、

通学生の皆さんとも

直接にお目にかかれて、

とても嬉しい1日となりました!

 

今回の講義では、通学生

の皆さんに、卒業研究の目的や、

実験刺激の方法や、動画などを

シェアしてもらいました。

 

とても参考になり、先生のお陰で

頭の中も整理できて、実験計画に

行き詰まっていた私にも、

先が見えてきましたよ。ふふふ。

image

この日、講義が終わって

外に出てみると、すでに真っ暗。

 

ちょうど皆既月食で、歴史的な

天体観測ができるタイミングでもあり、

みんなで感動のひとときを味わうこともできました。

 

素直で明るくて面白い

女子たちと一緒に帰り、

おしゃべりも楽しかったぁ。

 

image

そうそう、学食が

まさかの14:30終了で、

お昼を食べそこねた私。

 

生協で残り僅かだった

おにぎりを食べながら、

次回は温かいカレーが食べ

られますように・・・と、

願いました。

 

キャンパスの雰囲気が久しぶりで、

広大な自然の中にあって、とても静かで、

仕事をしているときよりも、

なんだか空が広く見えました。

 

私は、コミュニケーションの中でも、

「説得」や「礼儀」に関する

科学的な知見に感心があります。

 

説得力という言葉を、みなさんも

日常の中で使うことがあると思いますが、

説得という行動の中には、実に

様々な評価の要素がありますよね。

 

説得したり、されたりする場面

といえば・・・

 

洋服や靴を買う場面や、職場で新人の方に

仕事を教えたり、上司やお客様に何かを

説明することもそうですし、

子育てや、介護の場面なども、

相手に対して必要な行動に導きたい

という状況なども説得に関わっていると思います。

 

そもそも、説得するには、自分の

伝える行動だけではなく、相手の情報を

把握するための観察力や質問力

なども問われます。

 

そうした情報をどうしたら記憶に

とどめておきやすいかとか、

どうしたら記憶を取り出して、

活用すればよいかなども重要です。

 

そして、さらに観察によって

得た情報を理解して、

共感したり、批判ポイントを探したり、

相手の思いを言葉に変換するスキルも必要です。

 

そんなわけで、説得について

1つを取り上げても、かなり

幅広い知識や情報を検索していく

こととなります。

 

経験則からの判断や、オリジナルの発想も

大事ですが、常に、「その根拠は?」

という見方を持ち続けながら、

勉強も仕事もやっていきたいなと^^

 

今は、時間管理も作業内容も

けっしてラクではありませんが、

勉強も研究も、日に日に面白さが

増していく感じです。

 

キャンパスで1日過ごした分、

その日にできなかったことは、

他の日に分散するので、今週は

さらにスケジュールがパンパン

なのですが(汗)好きなことを

させてもらっているので、

気分だけは上向きです♪

image

気持ちが焦ったり、時間が

ないー!と、あたふたしたときは、

ふわんふわんなムクに触れているだけで

かなりの癒やし効果を実感中です!

 

ただ、唯一の難点としては、

そうして触っているうちに

私も眠くなることでしょうか笑い泣き

 

あとは、こうしてブログを

書くことも、気持ちを落ち着かせて

くれたり、読者の方とつながっている

思いがして嬉しくなるので、

同じように、効果があると思います♪

 

それでは、皆さま、

今日もたくさんの良いことが

起こりますように。