読者の皆さま、こんにちは^^

 

おかげさまで、大学の期末試験が

終わりました。

 

この2週間くらいは、特に

凄まじいスケジュールで、

体力も精神力も使い果たす毎日。

 

とりあえずは体調も崩さずに、

最期まで駆け抜けることができて

泣けるほど嬉しかったです!(笑)

 

レポートと筆記試験(記述も含め)の

数も、難易度も、もう「ひえ~」

という声しか出ませんでした泣き笑い

 

けれども、それらが今後の研究や仕事や生活の中で、

あるいは人としての知識としても

役立ったり、意味のあることは明確なので、

我ながら丁寧に真剣に取り組めたと感じています。

 

image

私は、書いて覚えないと頭に入らなくて、

ノートや資料は、いつも書き込みで

いっぱいでした。

 

荷物もパンパンで、眼精疲労も・・・

 

身体がバキバキな感じなので、

この夏は、何かしらの新しい

エクササイズを始めようかなと^^

 

image

45歳で編入し、大学生活は早1年半となりました。

 

社会人経験があったからこそ、勉強の

計画性や実行性、そして先生とのやり取りなどが、

うまく回っているように思えます。

 

新しい本にも書いたことなのですが、

韓非子から、「老いたる馬は道を忘れず」

という言葉の意味を当てはめられるかもしれません^^

 

40代の勉強法については、「note」

に綴りますね!

 

さて、試験は終わっても、ゼミの研究は続いて

いますし、すっかり夏休み気分に陥りそうですが、

仕事も普通に続いている現実に戻らねばです^^

image

日曜日は、5時には起きられず、

7時位に起きて、オードリー・ヘップバーンの

『ティファニーで朝食を』を観ながら、

ゆるく過ごしました。

 

週末の朝、勉強しないのは久しぶり!

でも、なんだか少しもったいない気も・・・。

週末の勉強時間は、なんとか続けたい。

 

最近は、夫と私が好きな

フリホーレスに、子どもたちも

一緒に行くようになりました♪

image

忙しくて、なかなか応えられなかった

娘のリクエストも順次対応ということで、

ひとまず買い物へ♪

 

エクササイズが大好きな娘の

ウェアも見に行ったのですが、すでに

大人のSサイズでもぴったり!

 

成長を感じます。

 

夕方からは、プールへ。

 

試験勉強時間に追われないで時間を

過ごせる開放感たるや。

image

夕焼けの空がきれいでした。

image

その後は、この子のお迎えに。

image

思い切り遊べたそうです!

image

良かったね♪

 

今もまさにですが、ブログやインスタを見てくださる

方々とのつながりを感じて、たくさんのエールを

受け取らせていただき、本当に大きな

励みになっています。

 

いつもありがとうございます!

 

8月には、インスタライブも行う

予定なので、ぜひぜひ、そのときに

お目にかかれますようにびっくりマーク

 

今週も、元気な1週間を

おすごしくださいね。