読者の皆さま、こんにちは^^

 

高知高岡産の「プロポーズ」

という名の立派な白百合を

飾りました。

 

大輪の花が咲く頃が楽しみです^^

 

今日から2月。

新たなひと月も、元気に過ごしていきたいです。

image

最近の私はといいますと、

先週、ようやく大学の後期試験が

終了しました。

 

なんだか、しんどかったですよーーー^^;

 

レポートの量といい、問いで求められている内容といい、

数学の要素が入っている問題まで、

トイレの時間も惜しいくらいでした(ちゃんと行きましたけど!)

 

探したい論文を見つけるのに軽く2~3時間が

あっという間に過ぎていき、一日10~14時間以上、

勉強することが日常でしたので、この姿勢を

小中学生時代で試してみたかったなあ(笑)

 

そんな毎日は、甘いものを欲して、

チョコレートに、羊羹に、ドーナツに、

シナボンにと、至福のひとときを。

image

大変でしたが、おかげさまで試験ではすべて「やりきった感」

を感じています。

 

結果はまだがわからないので、

なんとも言えませんが、全力で

取り組めたとは思っています^^

 

他の学生の皆さんとの意見交換も

本当に勉強や刺激となりました。

 

まだまだ先は長いので、自分の

ペース配分を大事にしながら

進んでいけたらと思います。

 

image

家事に関しては、気持ちよく過ごしたくて

掃除だけは普段通りに。

 

運動にもなってよかったかもしれません^^

 

また、夕食は週に2回位しか火を使った

料理しませんでした!デリバリーや、

テイクアウト、冷凍食品で、美味しくやりくり♪

 

ありがたい世の中です。

 

といっても、後片付けがゼロになるという

ことにはなりませんし、洗濯に育児は、

エンドレスなので、大変なことも多々ありました・・・

 

今は自分で自分を「よくやってきたよ」

と、褒めています(涙)!

image

というわけで大学は春休みに入り少しホッと

していますが、仕事の締切が色々と集中

している2月。

 

その上、来年は大学の研究ゼミも予定しているので、

春休みに統計学の復習をしておかねばです。

 

春休み期間中も、気が抜けません^^

image

だから(言い訳なのか)またまた、甘いもの♡

 

そして、せめて春休み期間中は、

子供たちのことをたくさん、たくさんかまって

一緒に過ごす時間を増やしていくことも

大切な計画の1つです。

 

体力もつけたいです!

いや、勝手についてきている気がします^^

 

学生の私たちが試験が終わると、

今度は、大学入試の本格的な受験シーズンが始まります。

 

受験生のみなさんが、体調を万全にして

本番を迎えられますように♪

 

それでは、今週もよろしくおねがいします。

 

皆さま、くれぐれも体調にはお気をつけて

お過ごしくださいね。