wm☆ -16ページ目

wm☆

2匹の愛犬との日々を書きます☆
のんびりまったり更新します♪
ミニチュアダックス大好き☆
2012年10月よりHappy Pawsの保護犬預かりボランティアを始めました。
自分の事・ウルミモ+保護犬の毎日をお伝えしていきます♪

うたちゃんの避妊手術で行った病院で呼ばれるのを待っていたら
旦那さんが女性に話しかけようと挙動不審な動きをしてる・・・汗
あんまり怪しい動きだったので「やめなよためいき」と声をかけようとしたら
旦那さんが「あの人、はなくるみさんじゃないかな??」

はなくるみさんでした~ラブLOVE
なんと!!こんな可愛いお坊ちゃんと一緒でした~Wハート
{202289AC-40B9-4646-83D3-AB60948B4D44:01}
もう、可愛いという言葉しか出てこないです溜め息

{BB769532-8447-4A2E-8EF3-294FC50625A8:01}
{6FE1C3F5-A9CA-4E50-9F8A-7C645414AF23:01}
{3F141E8F-4F55-4FC8-B575-E73A7E0BF75E:01}

この子はヒロ君ですハート

抱っこしてると眠たくなっちゃうみたいでウトウトしてましたキャー

3兄弟で保護されたそうです。

本当に可愛くて可愛くて、いっぱい抱っこさせてもらいました。

この可愛い子犬ちゃんが気になった方は・・・

はなくるみさんのブログ ←クリック!!





保護された時にヒートだった為、避妊手術等が延期に
なっていたうたちゃんですが、本日無事に終了しました。
残るは抜糸のみになりました。
病院で手術前のうたちゃんです。
ちょっと緊張してるかなはてな5!
{BA8F3D4A-07AD-4D09-BB19-5D0C4A4767A7:01}
{91499F4A-DD94-4B1B-B625-AA9E6FEB11BD:01}
仮パパに抱っこされてますおんぷ
朝9時頃に預けて、心配しながら待っていましたが無事に帰宅しました夜空

{97A80126-6182-439B-A778-29148F92544A:01}
手術後のうたちゃんですチワワ
元気いっぱいではないけれど、尻尾を振ってたので安心しました。
避妊手術・鼠径ヘルニア整復・マイクロチップ・歯石除去と
盛りだくさんで頑張ったうたちゃん、頑張ったねチワワ(ホワイト)
獣医さんから「何度も帝王切開した痕がありました」とお話がありました。
もうこれで痛い思いをするのは最後だと良いなと願う仮パパ&仮ママです。



【おまけ】
{9704D344-9ADC-42D3-B2BE-FD792D509EDA:01}

昨日の散歩中のうたちゃんです四つ葉

立ち止まって写真を撮ろうとすると、仮ママの周りをぐるぐるします音符

この後、ポメラニアンちゃんとチワワ君に出会い井戸端会議しちゃいましたてへ

うたちゃんは積極的な若いチワワ君にビビってました(笑)



今日、夕方に自転車に乗ってお出かけしたら突然の雷雨かみなり
スーパーの軒先で雨宿りして小雨になってから帰宅しました。
私が雨宿りしていた同じ頃に市内で突風?竜巻?があったそうです。
夜になってからも風が強いので、大きな被害がないといいです。

さてさて、久しぶりにうたちゃんの記事ですチワワ
うたちゃん、抱っこするとじーっと目を見てくれるんですチワワ
{87A60F71-5C9F-4086-A930-19BA72FB3AED:01}


{310C979D-BA5A-43D6-9816-26FF753DD862:01}
これはくつろいでいる所~ラブ
ちょっと気が早いけど最近暖かかったから
夏物のワンピース着せちゃいましたLOVE
手の上に顎乗せちゃって可愛いWハート
ダックスは出来ないから新鮮ですよきらきら!!

{577749D6-2792-4DB1-A71A-9503E5613EFD:01}
旦那さんがパソコンしてる横に待機中のうたちゃんですおんぷ

{02A7B4DE-37AA-4866-A3A6-1B08FB4AFC0F:01}
これは膝の上で撫でられてる所あひる

{83ED1DD2-91E9-4C83-AC85-DD63BA56B0BF:01}
こういう表情のうたちゃん可愛いです音符好きですLOVE

{1AE3F959-2391-4094-9410-D0320F15EE7C:01}
本当にじっと見つめるんですよね好

{0E25C60B-43E6-4BDC-856A-C8721A31BA83:01}
携帯のカメラはちょっと苦手かな溜め息

うたちゃん、我が家のダックスとは距離を保ち絡みがありません。
ウルフやミモザを撫でると怒る姿が可愛いです。
嬉しい時、構ってほしい時は全力でアピールしてきます。
まだマーキングしてしまう事がありますが、手がかからないです。
歯の状態が悪いので、カリカリフードはふやかしてあげてます。
おやつもなるべく柔らかい物か、硬いものは小さくしてからあげてます。
ちょっと手がかかる事といえばこのくらいです。