小説みたいだね | 運命の輪プロジェクト

運命の輪プロジェクト

音楽関連の創作活動やってます

 

この言葉、昔は嫌でしょうがなかった。

オレはラッパーだぞ。これはラップだって思ってね。

でも今は最高の誉め言葉だ。運命の輪プロジェクトを立ち上げてからArtistだからね。

 

こんばんは、怠惰です。

本日レコーディングしてきました!

冬コミに当選したら出そうと思っているソロ曲のやつです。

 

個人的にはとてもうまくいったなと。

前のブログで書いたもやもやは解消されそうです。

よかったよかった。

 

表題になっている言葉はレコーディングスタジオの方がレコーディング中に言って下さった言葉です。

今回のソロ曲は運命の輪と違いストーリ性は皆無なのですが、

このような言葉を頂けたのはとても嬉しいですね。

 

まあ、昔からそうなんですよ。

自分が書くリリック(歌詞)は良く言うと文学的(まあ、思ったことを言葉にしてるだけですが)

悪く言うと音楽的ではない。

故に昔から小説みたい、小説書けば??と言われてましたね~。

まあ、冒頭でも言ってますが、今の自分にとっては最高の誉め言葉です!

 

 

さて、冬コミ当選してから曲紹介しようかと思いましたが、

折角なのでさらっと紹介します。

 

1.Artist

今回出すCDのメインとしています。ジャケットのタイトルもこれです。

3曲の頭を張っていて、1番聴きやすいものになっています。

まあ、聞きやすいと言っても多分あんまり馴染みはない音楽だとは思いますが……笑

 

2.我思フ故ニ我アリ

曲名から感づく方もいるかと思いますが、ちょっとばかり癖がある曲になってます。

曲名は哲学者のデカルトさんが方法序説で書いている命題です。

説明は省きますが曲中でもそれとなりに説明してます。

ビートもアングラとまではいきませんが、ダークな雰囲気のあるものとなってます。

 

3.怠惰神降臨ッ!

まあ……曲名からね……笑

1.2曲と雰囲気をガラッと変えています。最後くらい頭を空にしようっていう感じです。

ただ1.2曲と比べるとかなり韻は踏んでますよ~。

 

以上3曲となってます。

詳細は冬コミ当選したらまた書こうかと!

 

 

先週の土曜日はBWの打ち上げをしてきました。

なかなか全員集まれなかったので久しぶりに集まれてよかったです。

 

参加者

怠惰:私だッ!

吉倉光希:CV 天使くん、破壊神

脳直:CV 悪魔くん、黄昏の男

ナバリ:CV ベルフェゴール

停利あやめ:イラストレーター

 

停「青りんご!」

脳「桃!」

怠「芋!」

吉「感想雑ッ!」

ナバリ(飯に夢中)

 

乾杯してすぐの光景。

光希さんがこのメンバーツッコミいなくて辛いと言ってましたが、

率先してツッコミ役に回るあたり流石だなと感心しました。

ナバリは相変わらずブレない自由人でした。

停利さんと飲むのは初でしたが、めちゃくちゃ面白かったです。

脳直は相変わらずでしたが、停利さんと揃うといい化学反応を起こしてました。

ホントに楽しかった。また飲みに行きたいメンバーですね。

この打ち上げで重大なことが決まったんですが、

ブログが長くなってきたのでまた今度にしようと思います。

最後にみんなのサイン入りCDを自慢げに張って締めとします。

では。