ニューアルバムで、ワタシの大好きな曲(ってもちのロンで全曲好きだけど)
"Don't break me down "
の話しをちょっと。
最近、
アメリカの方からFACEBOOKフレンド申請と一緒に、この曲についてメッセージが来たの。
どうやら、
YouTubeでワタシのニューアルバムのプロモーションを観て(聴いて)くれたみたいで、
その中で、彼は"Don't break me down " を1番気に入ってくれたみたいなの。
彼のメッセージにこう書かれてました。
『 キミのやり方で、ロジャーとアル ハドソンのルーツを取り入れる独自の手法が素晴らしい』
って☆
驚いたーw
っていうかー
分かるんだー!?w
"Don't break me down "
たしかに、セルジオムトウさんが定期的に持って来るwラジオなんかで使えるたくさんの音源、
そして『こーいうのよーく聞いときー』wな音源の山からー
ある時、
アル ハドソン(ワンウェイ)をとっても気に入ってね。
この曲の雰囲気にインスパイアされて、そこにブーツィー風味を加えた感じで
"Don't break me down " を作ったの。
この曲、最初はブラックアメリカ人のトラックメイカーにアレンジとトラックを頼んだんだけど~
ムトウさんがそれをあまり気に入ってくれなくw
そこから清水さんに再度リアレンジを頼んで、
んで、清水さんのリアレンジのデモを最初に聞いた時にビックリしたの。
"Don't break me down "
のいちばーん最初にあったインスピレーションまんまのーアル ハドソンの世界感がよりくっきりと!!w
清水さんに『アル ハドソンみたいにしてー』って頼んだわけじゃなかったから、この曲のリアレンジを聞いて、セルジオムトウさんとおっかなくなったんだw
『 面白い!!なにかが繋がった!!』って。
でも、まー企業秘密系な話しだしw
特にいままでこの話をどこかに書いたりしたワケでもなく。
そしたらー
最初の段階で、ワタシが思い描いていた
『 アル ハドソンの世界をロジャーのトークボックスとコーラスワークでやったらどんなんなるんだろー!?(で、ブリッジはブーツィーが甘く歌うなんだけどw) 』
って言う"Don't break me down " のテーマを
まんま感想で言ってくれたアメリカの方がいたから
嬉しくなっちゃったヨ☆
もちろん日本にも
"Don't break me down " が1番のお気に入りって言ってくれる方も多いんだよー まだの方(いないよねw)チェック!!
ただーし!
アメリカの方々。
ホントに結構多いのが、
ワタシを男だと思ってる(>_<)ww
メッセージに
『 よろしくブラザー!!』ってww
もちろん『 ワタシはウーマンよ!』って返事するんだけど、
ほとんどの方が
すっごい丁寧に謝罪メッセージがくるのww
なにをかくそうブーツィーも最初はワタシを男だと思ってたから☆
わははーww
今回この"Don't break me down " に付いてのメッセージをくれた方もそうでした。w
サックスに渡辺ファイアーさん"Don't break me down " は3曲目です☆
http://www.youtube.com/watch?v=hh1ZhQKy6ZM&feature=youtube_gdata_player
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JWS9K6G?ie=UTF8&at&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links
もっと見る
- AMERICA/インディーズレーベル
- ¥1,999
- Amazon.co.jp
- What’s My Name?/Cafe Soul Records
- ¥1,543
- Amazon.co.jp
- WODDYFUNK/AMERICA 【CD】
- ¥1,999
- 楽天