※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※

今日は 我が家が利用している
訪問介護事業所の話です。

長文で 話もややこしいですが
よろしければ ご一読下さい。

尚 批判や中傷ではなく 記録の為
実際にあった事を書き並べています。

※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※

我が家の担当ヘルパーさんは
Aさん Bさん Cさんの3人。

ヘルパー歴1年のCさん
仕事がきっちり出来る方で

古株のAさんBさん
度々 母の足に怪我をさせたり
我が家の玄関に車をぶつけたり

尿取りパッドはこんな感じ↓に
日常的に折れたり曲がったりです。


パッドが折れて
裏の防水面が肌に密着すると
皮膚呼吸が出来ず赤くなってしまいます。

尿が漏れた時の為に
お尻とシーツの間に敷いている
フラットシートの位置もこんな感じ。

その他 彼女達の使い捨て手袋が 
母の着用中のオムツや
洗濯機の中から出て来たり

チューブの塗り薬のキャップが
別の薬のボトルの中に入っていたりと
かなりミラクルな現象も多数。

ケアマネが何度改善を求めても
この状態が4年間続いていました。

3人中2人のヘルパーさんが 
この様な状態だと正直私もキツイので
今年からAさんには担当を外れて頂き
BさんCさんだけになりました。

Aさんが来なくなった日には
別のヘルパーさんを入れるのが
一般的な対応なのだろうけど

夜に入れる方が居ないとの事で
昨年11月から 誰も来ない日の夜は 
私自身がケアをしています。

※てんてん※てんてん※

上記の様に 長期間に渡り
AさんBさん上達しないので

彼女達を指導する立場の
サービス責任者 (通称 サ責)
という役職のDさんが 昨年の4月
我が家専用のチェックリストを
発案作成しました。↓


ケア終了後 ヘルパーさん自身が
自分の作業内容をチェックして

翌朝 ダメだった部分を
私が図や文章で書き込みます。

下半分に記載されている注意事項も
サ責のDさんが考えたもので
日常的にAさんBさんが 
出来ていない事が書いてあります。

写真のチェックリストは
ヘルパーCさんのものなので
私の指摘も全く無く綺麗だけど

AさんBさんのチェックリストは
書くスペースが無くなるほど
私の絵と文章で埋まっています。

これを使用する様になってからも
ミスは全く改善されていません。

※てんてん※てんてん※

で ここから本題です。

この訪問介護事業所は
利用者の担当ケアマネに提出する
モニタリングシートと呼ばれる書類で
数年に渡り 虚偽報告をしています。

モニタリングシートには
私達が適切な支援を受けられる様に
複数の情報が記載されていています。

我が家のモニタリングシートの一部分↓

これを見ると 書類上は 
何の問題もない事になっています。

でも この項目を書いているのは
我が家のチェックリストを発案した
サ責のDさん自身です

で 私が営業所長に虚偽報告をやめる様に
求めた後のモニタリングシートの一部分↓

右側の欄に文章が記載されました。

この文章を書いたのは Cさん
よく考えて書いて下さっています。

これを見て ケアマネの上司が
⭕の部分の記入漏れに気付きました。
この記入漏れもダメなのだそうです。

この状態で提出されたという事から
最終チェックをすべき責任者
チェックを怠っていた事がわかります。

※てんてん※てんてん※

昨年12月 営業所長に 
虚偽報告の理由を聞いたのだけど
彼女はその質問に沈黙を貫きました。

一見小さな不正に見えますが
社内監査 市の監査 県の監査を
クリアする為の行為だと思われます。

ちなみに サ責のDさん
私の問い掛けに不正を認めています。

※てんてん※てんてん※

私が 事業所の虚偽報告を知って
最初に思ったのは
なぜケアマネがこれを指摘せず
放ったらかしにしていたのかという事。

私が 営業所長に改善を求める前に
毎月これを受け取っていたケアマネが
事業所に改善を求めるべきです。

事業所に不正をやめさせる事だけに
集中したかったので 
ケアマネへの指摘を控えていたのだけど
少し状況が変わったので
先日ケアマネにその指摘をしました。

私の指摘に深く反省したケアマネは
考え方を改め この事業所の実態を
自分の上司と市に報告しました。

※てんてん※てんてん※

状況が変わったというのは
ヘルパーBさん心の病が判明し
しばらく休職する事になりました。

なので 我が家に来れるのは
仕事の出来るヘルパーCさんのみ。

彼女のみでのケアは無理なので
今後の説明をする為に 東京本社から
責任者が我が家に来る事になりました。

そして 私に説教をされて(笑)
反省をしたケアマネが
東京から責任者が来る日に合わせ
自分の上司と 市の職員2人も
我が家に来る様に
手配をしてくれていました。

※てんてん※てんてん※

本社の責任者は 我が家に来た時
ヘルパーさん達のミスの多さも
虚偽報告の事も知りませんでした。

彼は モニタリングシートと
チェックリストを
驚いた様子で見ていました。

そして 調査をするので
自分を信じて欲しいと言いましたが
彼らは身内同士ですから
それもどうなるのかわかりません。

※てんてん※てんてん※

これまで ケアマネからは
他の事業所に変えましょうと
度々 言われていましたが
私は 事業所を変えませんでした。

他の利用者さん宅にも
同じヘルパーさんが行っているので
同じ様に困っているお宅がある事が
すぐに想像出来たからです。

その方達も 書類上は
何の問題もない事にされていて
不正をしている事業所が
涼しい顔で営業を続けている事に
強い疑問を感じました。

事業所の不正を知っているのは
うちのケアマネと私だけで
それを改善する様に
直談判しているのは私だけです。

営業所長にとって 
そんな私の存在は鬱陶しい事この上なく 
心置きなく不正をする上で
私は邪魔な存在になるだろうと思い
契約を繰り返して来ました。

結局 私のちっぽけな正義感では
現状を変える事は出来なかったけど
今回 本社の責任者も実態を知ったので
良かったとケアマネに言われました。

今は 市に話が上がっている段階ですが
事業所の所在地は隣の市なので
隣の市と国保連にも話した方が良いと
社会福祉士さんに 昨日言われました。

それと 市運営の在宅介護家族の会にも
参加して発表する様に勧められました。

話が大きくなって 正直憂鬱ですけど
今後どう対処するか考えてみます。

今後 この不正の話が
どう発展するかはわからないけど
とりあえず明日 別の事業所と契約をして
今のヘルパーさんが来れない日に
早速来て下さる事になりました。

5月からは 
新たな事業所のヘルパーさんが
毎日来て下さいます。

※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※

そんなこんなで 心が忙しく
皆さんの所へ
遊びに行けたり行けなかったりで
申し訳ないです。

今日母は デイサービスでお花見。

私の大好きな枝垂れ花桃が
イッパイ咲いているそうです♪


シュンはネンネ♡

※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※てんてん※