














以前 母の足を引っかけた
あの一件のヘルパーさん。
相変わらずミスが続いています。
大人用紙おむつを使う時
中にパッドを敷くのだけど
彼女は そのパッドを
縦に6~7cm折れたまま
おむつをあててしまいます。
普通は吸水面が上になるのに
パッドの裏側の防水フィルムが
肌に当たっているので
皮膚呼吸が出来なくなって
朝には母の肌が真っ赤に。
彼女が覚えられないのか
覚えようとしないのかは
わからないのだけど
この2年間
事業所長さんに言われても
ケアマネさんに言われても
私に言われても直らない。
ミスが多い事で
後輩のヘルパーさん達にも
密かに見下されている彼女。





昨夜 彼女が来られたので
この事について
やや突っ込んだ話をしました。
彼女しか持っていない良い部分が
多くのミスで霞んでしまって
すごく勿体ない…
もしも 彼女が
悪口を言われているとしても
自分が変わる事によって
自然と周りの目も変わってくる…
などなど
私の考えを話していたら
彼女 泣いちゃいました。
いつも
ただただ叱られるばかりで
こういう言われ方をしたのが
初めてだったのだそう…
傷付いて泣いた訳ではないのだと
逆にお礼を言われてしまいました。
この言葉を信じて
彼女が変わるのを待とうと思います。
その一方で
彼女を泣かせてしまった事が
私の心に引っ掛かっています…。





さっき2回リバースしてしまった…
(食べ過ぎ?(笑))
今日は調子がイマイチです(^_^;)
ちょっとゆっくりします。














