yotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotuba


今日は母のデイサービスの日。

着替えの時に
母自ら選んだオフホワイトの
レースのカーディガンを羽織って
ご機嫌さんだった母。

ところが朝食を済ませたら
「ぴんぷの… ぴんぷの…」
なんて 言い始めたので
よくよく聞いてみると
別のピンクのカーディガンに
着替えたいとの事…

エ~ッ…
もうちょっとしたら送迎車が来るし
今着てるカーディガンを
また洗濯しないといけないし…

何とか説得して
そのまま出掛けてもらいました(笑)


yotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotuba


一番の古株のヘルパーさんは
とってもとってもミスが多い人で
物を壊したり 薬を無くしたりと
ここでは書ききれないぐらいの
数多くのミスを続けている人です。

先週 車いすの母を
洗面所に移動させている時に
シュンのケージの扉に
母の右足の指を引っ掛けてしまって
「いたい!! いたい!! いたい!!」
と母が叫んでいました。

実はこれ
今回が初めての事じゃないのだけど
前回も前々回も
ここまでヒドくはなかったので
これから気を付ける様に
彼女に注意しただけでした。

今回は事務所に帰ってから
所長さんに自分で報告したそうで
翌日の朝 彼女の上司が来られて
「必要ならば外科の受診を…」
と 言って下さいました。

丁度 定期受診の日だったので
ついでに足を診て頂いたら
「腫れたり膿んだりした場合は
外科を受診する様にして下さい」
との事でした。

中指と小指が紫色になって
押さえると痛がっていたのだけど
今日はあまり痛くないとの事なので
外科の受診はしなくて大丈夫かも。

ちなみに このヘルパーさんは
別のお宅でも同じ様な事をして
その利用者さんは
現在外科に通院中なのだそうです。

彼女は ミスをする度に
「久し振りに来たから…」
と 開口一番に必ず言うのだけど
彼女は この2年間
毎週 欠かさず来られてます。

そんな事をわざわざ指摘するのも
大人げないと思って
この2年間 聞き流していたけど

さすがにこの時は
「だけど 毎週来てるよね」
と 思わず言っちゃいました。

しかし その後も言い訳が続き
私は呆れて言葉が出ず
もう その話はしませんでした。

後日
「病院に行く程じゃないのに」
って 彼女が言っていたと
もう一人のヘルパーさんが
教えてくれたのだけれど

彼女がそう言っている場面を
私自身が見た訳じゃないのでね…
私は特に反応せずです。

しかし こういうトラブルとか
それにまつわる話って
見聞きするだけで疲れますね(^_^;)


yotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotubaはーとyotuba