ご無沙汰しています。
体調不良だったシュンですが
一進一退を繰り返しながら
やっと 完全に回復しました。
回復するまでのシュンは
両目を開けられなくて
激しいパンティングが続き
ご飯も食べずグッタリでした。
様子が変になった初日の朝
まぶたを押し上げて見たら
瞬膜が出たままの状態だったので
体に異変が起きていると思い
すぐに病院へ走りました。
午前午後と受診して
一日中病院に居る様な日もあり
私も かなりナーバスになって
シュンの状態が落ち着くまで
胃がキリキリと痛かった…。













病院では
検温/聴診/血液検査/角膜検査
/眼圧測定/レントゲン撮影
などを 数回して頂いて
眼圧が高くなっているのと
白血球値と炎症反応値が
高い事がわかりました。
角膜には傷がなく
気管と心臓と肺も異常なし。
診断結果は 目の病気ではなく
体内の異変によって
目が開かない症状が出た
との事で 原因不明だそうです。
でも 今までは目薬を注しても
大人しかったシュンが
今回は嫌がっていたので
痛いとか沁みるとか…何かしらの
異常があったのは確かです。
もしかしたら アレルギーによる
アナフィラキシーショックかも…
と 最後の受診の時に言われたけど
初診の時には
「アレルギーではないと思う」
と 言われていたので
正直 どちらが本当なのか
未だに戸惑っている状態です。
アレルギーで目に症状が出ると
目の周辺が腫れたり
赤くなったりするそうだけれど
シュンには 全く
その症状がありませんでした。
一応 アレルギー検査は出来るか
お聞きしてみたのだけれど
「検査は出来るけど結構高いので
アレルギー以外の原因が
考えられない状態になってから
検査してみましょう」との事。
でもな…やっぱり検査
してもらうべきだったかも。













注射を打っても
目薬と飲み薬を続けていても
目はしばらく開かなくて
パンティングも消えなかったけど
食欲の方は徐々に出て来たので
栄養のある物を沢山あげて
体力が落ちない様に
気を付けていました。
シュンの様子を見ては
一喜一憂していた母と私(^o^;)
ずっとこんな感じで可哀想でした

この写真はトリミングしてますが
母がシュンの背中をさすりながら
「はやくよくなれ」
なんて 言い続けてくれていて
その様子を見ては涙ぽろぽろ…。
今は 多少充血が残っているけれど
両目ともパッチリ開きました★

元気になってくれて
本当に良かった。













コメントやLINEやメッセージで
心配をして下さった皆さま
本当にありがとうございました。
それと
ペタやいいねを下さっていた方も
ありがとうございました。
前回の記事へ頂いたコメント
有り難く読ませて頂きました。
今回は 今まで経験した中で
一番危険な状態だったので
私もあたふたしてしまって
返事もままならなかった事を
お許し下さいませ。
そして この先も
のんびり更新が続くと思いますが
今後とも宜しくお願いいたします。
シュン&りんだりん