1ヶ月近く家を空けていると
キッチンや冷蔵庫内の食料が
ほぼ 全滅しています(T-T)
特に救急で運ばれたので
さっきまで 家に居た様な状態で
食料だけが劣化していました。
そんな家の中で 入院前と
全く変化の無かったのがパン類。
半分にスライスしたマフィンに
ハムとチーズが挟んである
調理パンなども まるで
食品サンプルの様に綺麗でした。

全く変化が無いって
保存料が沢山入っている証拠…?
普通ならハムとチーズなんて
真っ先に傷む食材ですものね。
もちろんマフィンも綺麗なまま。

同じく異常無しでした
それと 救急搬送された日の
お昼に配達して頂いた
未開封の食パンもカビひとつ無く
どれも処分するのに戸惑う位
綺麗な状態です。
そう言えば以前
仕事で海外で暮らしていた時に
ピーナッツクリームを挟んだ
菓子パンを 日本の自宅に忘れて
出国した事があったのですが
3ヶ月後に一時帰国した時
すぐにでも食べられそうな
綺麗な状態で驚きました。
部屋に忘れて来た菓子パンから
未知の生物が生まれてたりして…
とか
爆発してピーナッツクリームが
部屋中に飛び散ってたりして…
なんて
想像してドキドキしていたので
拍子抜けしたのを覚えてマス。
こういうのを見ると
「消費期限」って一体何の為に
記載されてるんだろう…
いつになったら腐るの?
なんて 考えてしまいます。
そして やっぱり
自分で作った物の方が
多少は安全で 美味しいですね。
パンは 以前の様に
自分で焼く事にします…(^^)
Android携帯からの投稿